専称寺の後は、先々週とまったく同じコースを辿ります。
賀名生の梅林、実は先々週の帰りに寄ってきたのだが、忙しさにかまけてUP出来なくて…
さすがに2週間過ぎると梅も終わっているだろうと、今回はホントにスルー。
で、梅林の前にある皇居跡にある桜を見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/a94dca6f2a9995d21243bbe239c04651.jpg)
ちょうど見ごろに咲いている♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/e14362cd53cba0c343b88bbf80c1950d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/046016974ca7a4c12234ce305e1c8523.jpg)
丹生川に降り注ぐ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/51a817947f8671d9e7057c6ef0ced714.jpg)
こちらの桜はちょっと小粒な花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/1e58cdd75acb6298f3ce5457ea44bee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/b4756d69a54b59f158d9325cd34de54d.jpg)
次は川岸の桃源郷へ~
賀名生の梅林、実は先々週の帰りに寄ってきたのだが、忙しさにかまけてUP出来なくて…
さすがに2週間過ぎると梅も終わっているだろうと、今回はホントにスルー。
で、梅林の前にある皇居跡にある桜を見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/a94dca6f2a9995d21243bbe239c04651.jpg)
ちょうど見ごろに咲いている♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/e14362cd53cba0c343b88bbf80c1950d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/046016974ca7a4c12234ce305e1c8523.jpg)
丹生川に降り注ぐ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/51a817947f8671d9e7057c6ef0ced714.jpg)
こちらの桜はちょっと小粒な花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/1e58cdd75acb6298f3ce5457ea44bee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/b4756d69a54b59f158d9325cd34de54d.jpg)
次は川岸の桃源郷へ~
川沿いに枝垂れ桜。
茅葺きの家に川沿いの石積み・・素敵ですね!
横を流れる丹生川に降り注ぐように咲く桜。
ちょっと懐かしい風景ですよね。