四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

祇園白川通りの桜

2010-04-08 09:04:46 | お出かけ
円山公園から八坂神社を抜け、祇園白川通りへ。
巽橋付近。情緒のある風景なのだがとにかく人、人、人…


吉井勇の歌碑。


 かにかくに祇園はこひし寝るときも
    枕のしたを水のながるる

歌碑の上にも枝垂れ桜が艶っぽく咲いていた。

柳の木もあって、出始めた柳の若葉と桜がきれい。


白川通りを抜けると鴨川。


鴨川沿いにも桜はたくさん植えられている。


さてさてずい分歩いて京都の桜を楽しみました。


いいお天気に恵まれ、開花時期にも恵まれ感謝!

南禅寺から円山公園へ

2010-04-07 17:15:11 | お出かけ
南禅寺にも立ち寄ってみた。
石川五右衛門も絶景かなと見得を切ったという三門。


こんな風景も…お幸せに!


南禅寺の境内を流れる水路閣。


青蓮院、知恩院の前を通り、


円山公園へ~
円山公園の枝垂れ桜。
かなり傷んできているとは聞いていたが、見てびっくり。


前に見たのはいつだったか…
それにしてもどうにか元気を取り戻してもらいたい。

インクラインの桜

2010-04-07 17:08:15 | お出かけ
山科疏水から山を越え、下りてきた左側に見えるのは蹴上浄水場。
斜面にはきれいに刈り込まれたつつじ。
こんなのを見ると、またつつじの季節にも来てみたい。


疏水公園にある主任技師であった田邊朔朗が私費で建てた
工事殉職者の慰霊碑。


インクラインとは傾斜鉄道。
疏水から水力発電するためには落差が必要。
だが疏水を利用して荷物を運ぶには落差があれば不便。
そのため考えられたのが積荷を載せた船をそのまま
台車に載せ、鉄道を利用して移動させる。
それによって琵琶湖と宇治川を積荷を下ろすことなく
船で運ばれるということだそうだ。
そして今、そのレール跡が桜の名所になっている。


満開です


次は南禅寺へ~

山科疏水を歩く

2010-04-06 11:34:40 | お出かけ
毘沙門堂を後にして次は山科疏水を歩きます。

安朱付近は菜の花も植えられ、桜と競演。


疏水沿いに歩く道は水の音を聞き、桜を愛でながら最高だ。


明治時代、琵琶湖の水を京都に流すために行われた一大プロジェクト。
大学を卒業したばかりの田邊朔朗を主任技師に迎え、
当時としては珍しく日本人技師による大規模な土木工事だったらしい。

疏水はいくつかのトンネルをくぐるのだが、
洞門は当時のもの。
それぞれに石額が掲げられているのだが
伊藤博文や山縣有朋などの筆になるものなど。

これは京都市長だった西郷従道(西郷隆盛の子)の書
隋山到水源と書いてあるのだが、読めませんねえ


第3トンネルまでやってきた。
ここから山越えです



毘沙門堂の枝垂れ桜

2010-04-06 10:28:27 | お出かけ
日曜日の京都桜紀行。最初は山科区にある毘沙門堂。

いつもは紅葉の季節に訪れる毘沙門堂。
境内にある、いつも気になっていた枝垂れ桜。
夫は二度ほど来ているのだが私は待望の初見参。


まだ8時半ぐらいなのだが参拝客やカメラマンが…


樹齢百数十年の枝垂れ桜。
バランスのとれた枝ぶり。


後ろの建物は宸殿


勅使門の奥が枝垂れ桜。


皇族、貴族が住持を務めたことから天台宗京都五門跡に
数えられる由緒あるお寺だ。

桜もよかったが、紅葉の季節も見逃せない…

京都桜紀行

2010-04-05 12:05:18 | お出かけ
絶好の桜日和となった日曜日、
京都まで桜を追っかけてきました。

毘沙門堂の枝垂れ桜


もちろんこの時期、車で京都へ行くなんてとんでもない!
朝7時過ぎの電車に乗って、まわったコースは

 山科区毘沙門堂~山科疏水~蹴上インクライン~南禅寺~
  
 青蓮院~知恩院~円山公園~八坂神社~祇園~鴨川

もちろん前を通っただけ、境内を通っただけのところも…
またお付き合い、よろしくお願いします。

大和郡山城の夜桜

2010-04-05 09:51:09 | お出かけ
土曜日、佐保川を後にして向かったのは大和郡山城。
ちょうどお城まつりが行われていた。

近鉄線の線路越しに見る枝垂れ桜。
 (なんかようわからん?!)


桜は満開


城内をひっきりなしに流れる音楽。
露店のけばけばしい照明、匂い。
花茣蓙に集う花見客の嬌声。
うわ~~うるさいなあと言う夫に
まあ、おまつりなんやからとなだめつつも
もう、早く帰りたくなった…


あの石垣の上も宴会が…
この日に出掛けた私たちが悪い


でも柳沢文庫、福祉会館あたりまでくると
ちょっと静かになってきた。


東隅櫓の前の1本。


向櫓と右側は追手門。
堀にはろうそくなども浮かべられて…


堪能とまでは言い難いが、この喧騒が苦になるということは
それだけ年をとったということか…

それなのに日曜日、もっとすごい喧騒の京都へ…

奈良市 佐保川の桜

2010-04-04 17:49:40 | お出かけ
週末いいお天気に恵まれ、土曜、日曜またまた桜三昧

まず土曜日、この日は午前中は用事、午後は仕事で
お出かけは夕方から…

毎年ここだけははずせない佐保川へ…

到着した時はもう夕陽が生駒山脈に沈もうとしている。


ほらほら、川原では宴会も始まっているよ~~


まだ大丈夫…



緑の土手と桜。
そう、この景色が見たくて毎年やってくる。


私たちはJR奈良駅から約20分。
近鉄新大宮駅からだと西へ10分ほど歩いた佐保川沿いに
延々と続く桜並木。
この後まだ行くところがあるので30分ほどの見物となった。

玉串川の桜

2010-04-02 12:50:52 | お出かけ
八尾市河内山本駅をはさんで南北5キロにわたって
玉串川沿いに桜並木が続く。

午前中、東大阪に住む長男の家に行った帰り寄ってみた。
雨は上がったけれど曇り空


今、満開


川の片方はバス通りでかなりの車の量だが
もう片方はゆっくり散歩を楽しめる。