タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

杜の蔵さんの銘柄を買える特約酒販店さん情報

2019-10-19 21:13:14 | 日本酒 清酒を買える店
杜の蔵の日本酒清酒も気になります

最近あまり飲めていませんがひさしぶりに味見したくなりました

前回お邪魔した酒販店さんにもおいてあったのですが

代理購入分には入れませんでした

杜の蔵さんの銘柄を

買える酒販店さん情報をupしておきます

当然燗酒向きの銘柄も醸されています

燗酒恋し

2019-10-19 20:44:47 | お酒関係その他
このブログで読書登録しているブログをやられている

料飲店さんが主体となって燗酒の会をやられているのに気付きました

燗向きのお酒を造られている蔵元さんを呼ばれいるのだと思いますが

知らない蔵元さんが載っていたので記録ということで

参加予定蔵元(五十音順) 秋鹿酒造(大阪)・旭日酒造(島根)・旭菊酒造(福岡)・泉橋酒造(神奈川)

梅津酒造(鳥取)・大矢 孝酒造(神奈川)・金の井酒造(宮城)・川西屋酒造(神奈川)・川村酒造店(岩手)

鯉川酒造(山形)・下村酒造店(兵庫)・神亀酒造(埼玉)・タカハシ酒造(三重)・竹浪酒造(青森)

田治米合名会社(兵庫)・月の井酒造(茨城)・西岡本店(茨城)・藤井酒造(広島)

分福酒造(群馬)・逸見酒造(新潟)・丸尾本店(香川)・向井酒造(京都)・森喜酒造場(三重)

情報源は札幌 燗酒肴 晴れる屋さんのgooブログ



おひとりさま どうぞ 全日本一人呑み協会 居酒屋・バー・割烹・ダイニンバーで一人呑みを増やしていく協会

2019-10-19 17:31:37 | お酒関係その他


このステッカーを貼ってあるお店を見たことはありますか

私は姫路の1店だけでしか見たことはないです

全日本一人呑み協会さんのホームページをみると

結構な数のお店が登録されていますね

ちなみに呑みと飲みの使い分けを皆さんはどうされていますか