タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

道灌 純米山田錦七割磨き 滋賀県大津市 太田酒造さんの醸す銘柄をテースティング 使用米 山田錦

2019-10-28 21:39:17 | コンクール・テースティング
山廃純米原酒をテースティングして

純米酒もということでチョイス





飲む順番が良くなかったので再飲が必要ですね(笑)

テースティングした酒販店さんの商品説明

現在の醸造年度:2018BY
規格:純米酒
山廃仕込みが得意の能登杜氏が造る速醸仕込みの日本酒は、
マイルドで柔らかいアタックがあり、
炊き立てのご飯のような味わいがふくよかに広がりつつ、
心地よい旨味とコクを楽しめるスマートな余韻を感じます。
料理との相性も非常に良く、淡白な料理でも濃厚な料理でも
そっと寄り添える包容力のある味わいの日本酒です。

道灌 不盡蔵 山廃純米原酒 滋賀県大津市 太田酒造さんの醸す銘柄をテースティング 使用米 山田錦

2019-10-28 20:19:56 | コンクール・テースティング
滋賀の新規取扱いは太田酒造さんの道灌でした

太田酒造さんは 道灌蔵 不盡蔵(大津市) 千代田蔵(神戸市)で造りをされていて

今回は不盡蔵の銘柄です

千代田蔵で造られた銘柄はよく見かけるのですが

大津市で造られた銘柄は初めて味見してみました







この銘柄もいいですね

ただ今回の購入分には入れませんでした

テースティングした酒販店さんの説明

現在の醸造年度:2018BY
規格:純米酒
穀物系のふくよかな香りがあり、しっかりとした旨味と深みのあるコク、
能登流の山廃仕込みならではの太い酸の、三位一体となった旨さのバランスが絶妙で、
ガシッとインパクトはあるも山田錦ならではの上品さも垣間見え、
スパッと切れる後キレ感が非常に潔い。
冷や酒でキレの良い味わいを、燗酒でじっくり旨味を楽しむのに最適です!