209 上撰 いで湯美人 兵庫県美方郡新温泉町 文太郎さんの醸す銘柄をテースティング 使用米 兵庫北錦 2019-10-26 22:36:51 | コンクール・テースティング テースティングした銘柄を記録しています 上撰いで湯美人がありチョイス 醸造アルコール入りの銘柄も最近は飲んでます 新しい蔵の銘柄ですから楽しく味見できました
159 文太郎 純米 兵庫県美方郡新温泉町 文太郎さんの醸す銘柄をテースティング 使用米は兵庫北錦 2019-10-26 21:29:58 | コンクール・テースティング テースティングした銘柄を記録しています 先週その存在を知った文太郎さんの文太郎があったのでチョイス 杜氏さんの実績がすごいからどんな味わいか期待していました 今ブームの酒質なんて関係ない❗という味わい こういう酒質の銘柄もいいな~
156 白雪 吟醸 ひやしぼり 兵庫県伊丹市 小西酒造さんの醸す銘柄をテースティング 2019-10-26 20:59:34 | コンクール・テースティング テースティングした銘柄を記録しています 小西酒造さんの白雪は初飲みです ビールの方は伊丹の直営店で飲んだことがあります 大手さんだから飲んでいなかったのですが 大手さんの銘柄も味見が必要のようです 今は小さな造りの蔵を優先して味見していますからね
138 楽々鶴 生もと 純米 兵庫県豊岡市 出石酒造さんの醸す銘柄をテースティング 使用米 オオセト アケボノ 2019-10-26 20:38:50 | コンクール・テースティング テースティングした銘柄を記録しています 先週三宮の酒販店さんで定番銘柄としている料飲店さんが結構あると訊き 大変気になって味見です(笑) 燗して味見も出来るのですが冷酒で 楽々鶴は次回に代理購入したいと思いました。
111 播州一献 千年の藤 純米吟醸 山陽盃酒造さんの醸す銘柄をテースティング 2019-10-26 20:10:58 | コンクール・テースティング テースティングした銘柄を記録しています 山陽盃酒造さんの播州一献は他府県にも取扱店さんがあるので 飲まれた人も多いのではないでしょうか
49 忠臣蔵 純米吟醸47 赤穂市 奥藤商事さんの醸す銘柄をテースティング 2019-10-26 19:57:17 | コンクール・テースティング テースティングした銘柄を記録しています 奥藤商事さんの忠臣蔵 好きですq(^-^q)
本日の代理購入 有磯曙初嵐純米酒 生もと純米信屋 谷泉特別純米無濾過生原酒 吉乃友純米無濾過生原酒 初雪盃秋あがり純米酒生詰 加茂川カクシチ大黒屋純米大吟醸雄町 2019-10-26 17:38:06 | 買った日本酒 清酒 大阪福島駅近くの日本酒専門店さんで代理購入 当然有料試飲して銘柄を選びました ただ日本酒清酒を飲みたいだけという訳ではありませんよ(笑) 現在36蔵の銘柄を扱われているので 選定に困るのですが 新規取扱い銘柄を選んでからバランスを少し考えて購入 でも無濾過生原酒とか生酒(詰)ものを選びがちですね 全国都道府県毎に最低1蔵とは取引をされたいと言われているので 今後の動向が気になりますね 新規取扱銘柄も決まっているそうです 楽しみですね(^O^)
兵庫播州の地酒 龍力 純米吟醸 ひやおろし 兵庫県特A地区産山田錦使用 2019-10-26 11:20:15 | 飲んだお酒 本田商店さんの銘柄をまたテースティング(笑) 前回お邪魔した時は本醸造を置かれていたのですが 今回は純米吟醸ひやおろしでした テースティング料金は200円(税込) ある業界の人の話しによると大吟醸ものを1,000石造られているとのこと 全体の造りは2,000石と訊きましたが その比率が多いのか私にはわかりません