-
モンテッソーリ教育の参観日で気を付けた方が良いこと。
(2023年07月11日 | 日常風景)
それは、少し離れて子どもの様子を見守ってあげることです。 ... -
夏♪
(2023年07月10日 | 日常風景)
釧路にも夏がやってきたようでね。 釧路人にとっては十分すぎるほどの暖かさで... -
夏到来?
(2023年05月26日 | 日常風景)
ここ数日、暖かい日が続いていますね♪ 園庭にいるとポカポカでとても気持ちが良く... -
キンレンカ
(2023年05月23日 | 日常風景)
くしろ~の花よ~ きんれんか♪ 市川先生の歌声にのって、チューリップフェアでは... -
英語で遊ぼう♪
(2023年05月22日 | 日常風景)
毎週月曜日は横割りで保育。 ピアニカ(年長)・体操(全)・英語で遊ぼう!(全)... -
英語で遊ぼう♪
(2023年05月22日 | 日常風景)
毎週月曜日は横割りで保育。 ピアニカ(年長)・体操(全)・英語で遊ぼう!(全)... -
教具
(2023年05月18日 | 日常風景)
モンテッソーリ教育実施園の保育室をご覧になった人は「どうしてあんなに沢山教具が並... -
『敏感期』を知る。
(2023年05月17日 | 日常風景)
子どもが生き生きと成長し、発達する姿の中に見落としてはならない大切なことがありま... -
縦割り保育
(2023年05月16日 | 日常風景)
モンテッソーリ実施園の基本は縦割り保育で、そこで見られる現象は「ぎすぎすした競争... -
お仕事って?
(2023年05月15日 | モンテッソーリ教育)
よく幼稚園を見学された方が『みんな静かにやっていますけど、子ども達に何をさせてい... -
モンテッソーリって???
(2023年05月12日 | モンテッソーリ教育)
モンテッソーリ教育のモンテッソーリとは人物の名前です。マリア・モンテッ... -
ザンギ
(2023年05月11日 | 日常風景)
本日の給食はザンギ♪ 世の中には「鶏の... -
桜と拉麺
(2023年05月10日 | 日常風景)
まだまだ肌寒い日が続く釧路ですが、太陽が顔を出すと程よく温かく気持ちが良いです。... -
鯉には水を?
(2023年04月26日 | 日常風景)
昨日の青空から一転、大雨です。 昨日は楽し... -
千の鎖
(2023年02月12日 | モンテッソーリ教育)
いきなり、『1000の鎖』の紹介で???となる方も多いと思いますが(^^; ... -
うれしいひなまつり♪
(2023年02月10日 | 日常風景)
五人囃子の笛太鼓 お内裏様とお雛様 お嫁いにいらした姉さまによく似た官女の白... -
歌『いい子にしてます』と新しい展開。
(2023年02月03日 | 日常風景)
子ども達が最も登園をしたくないこの日。 生徒会ならぬ、園児会がもし有... -
雪とラーメンと 鬼?
(2023年02月02日 | 日常風景)
雪が降ったら子ども達は大喜び!! 外遊びの後の温かいラーメンは最高です♪ ... -
今年もやります。シャケの飼育♪
(2023年01月27日 | 日常風景)
どうですか! この美味しそうなイクラ(笑 まさに生きた教材。 今年... -
ブログ復活します!
(2023年01月27日 | 日常風景)
色々ございまして、以前使用していたこちらのページを復活させます! ...