みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

クリスマス会

2015年12月24日 | 日常風景
前日に雪も降り、間違いなくサンタさんも来てくれるに違いない!

22日は幼稚園のクリスマス会が開催されました♪

ジングルベルダンスやプレゼントリレー、先生達の楽器演奏や唄に、子ども達もノリノリ&うっとりで気分は上々です。

でも、やはり悲鳴が起きたのはサンタさんの登場ですね♪
子ども達の目はキラキラでした。









サンタさんへの質問


















お誕生会 12月

2015年12月17日 | 日常風景
12月生まれさんは、クリスマスとお誕生会でワクワクですね♪

私の兄は12月25日がお誕生日なので、いつも一緒にお祝いだったような気がいたしますが・・・。


幼稚園のクリスマス会は22日です。
雪がすっかり融けてしまいましたが、はたしてサンタさんはやってくるのでしょうか?

園児に尋ねてみると、『大丈夫、サンタさんはお空を飛んでくるから』と。
夢いっぱい、希望いっぱいの子ども達。
22日の子ども達の反応が今から楽しみです♪







お餅つき

2015年12月16日 | 日常風景


本日はNHKの取材の中、餅つきが開催されました♪

それぞれ園児の齢(とし)の数だけ突かれたクラスのお餅。

突きたては温かくのびるのびる!
そして、手にくっついて取れなくなってしまう子も。

そんな経験はなかなか出来ないので、子ども達にとっては新鮮な一日だったのではないでしょうか。

お餅はお雑煮に入れて食べました♪














英語で遊ぼう!他

2015年12月14日 | 日常風景
本日は『英語で遊ぼう!』黄桃赤
年長さん(青白緑)の音楽教室がありました♪

年長さんのリズム打ちの上手さにはビックリ。
確実に上達する子ども達の様子に驚かせられました。










元気100倍!アンパンマンワールド!


雪がすっかり解けた園庭。
晴れた日はまだまだ遊べます!