お泊り会7 2014年07月26日 | 日常風景 お天気もちょうど良く♪ 春採湖の早朝ウォーキングも気持ちよかったですね。 誘導員のお手伝いの方もありがとございました。 ウォーキングの後は朝食にスイカ割りと本日も盛り沢山で、楽しく無事に終了することが出来ました。 初めてお家の方から離れてお泊りをした子も多かったようです。 頑張りましたね。 今日は子ども達も疲れていると思いますので、ゆっくり休ませてあげてください。 ありがとうございました。
お泊り会7 2014年07月26日 | 行事 4時半です。 私の物音で少し目を覚ましてしまった子も ですが、ほとんどの子がまだ夢の中です。 寝顔の写真は控え目に・・・ 撮っておりません。(ビデオにはサラッと収録予定) 参考までにこんな感じで皆可愛く眠っています。 天候は曇り 今のところ霧もほとんどなく、早朝のお散歩は決行です! お手伝いの皆様、よろしくお願いいたします。
お泊り会5 2014年07月25日 | 行事 〇×ゲームをやって いよいよ寝る時間です。 一日の写真掲載量に限りがあるので、今日はこのあたりで・・・ 子ども達は既に夢の中です。 今回は寝顔写真は撮りませんが、ご心配な方はコメントかメール、もしくはフェイスブックお知らせください♪
お泊り会2 2014年07月25日 | 行事 続いては シャボン玉&夕食のカレーライス 今、廊下から 『明日のお泊り会、楽しみだね』 『うん!!』 と言う会話が聞こえてきましたがどういうことでしょうか(笑
お誕生会7月 2014年07月23日 | お誕生会 今月も沢山のお友達のご挨拶、素敵でした♪ 緊張で目がウルウルとした子もいましたが、心の中で『頑張れ!』と応援していました。 最後までしっかり言えたときはこちらも涙が出そうになりました。 来年はどう成長しているか楽しみです。来年は笑顔かな?
防災センター赤桃 2014年07月09日 | 日常風景 本日は赤桃さんが防災センターにお出かけです。 消防車に乗ったり、地震の体験、消火訓練、煙の中の避難訓練、防火ビデオなど 子ども達は真剣な表情でお話を聞き取り組んでいました。 地震体験では先生たちは震度7を体験! 今年からシステムが新しくなり、テレビのニュースを見ていると緊急地震速報が入り、ストーブを消したり、避難経路を確保したりと大切な訓練が出来ました。
明日は運動会 2014年07月04日 | 日常風景 本日は鳥取ドームで総練習でした。 新入園児さんは初めての場所のはずなのに・・・ そんなことを感じさせず、元気いっぱいでした♪ ただし… 明日はお客さんがいっぱい! 緊張感も増します。。。 きっといつも通り とはいかないとは思いますが、皆さんの応援で子ども達を勇気づけてあげてくださいね。 先ほど会場設営も終わりあとは本番を待つのみ。 子ども達は期待を胸いっぱいにし、今頃夢のなかでしょう。 練習も沢山がんばりました。 頑張れひぶなの子!! そして一番緊張しているのは実は先生達。 皆様に子ども達の姿をお見せできるのはほんの一瞬です。 先日も書きましたが、日頃の子ども達の頑張りを知っているだけに本番で力を発揮してもらいたい・・・ と願っています。 子ども達のそんな姿を引き出せるかな・・・ 準備は大丈夫かな・・・ と眠れぬ夜を過ごします。。。 私たちの活力は、子ども達の沢山の笑顔と一生懸命な姿、そして皆様の笑顔です。 明日は職員一同頑張ります! よろしくお願いいたします! 前日は 1位~桃 2位は白 3位黄 混戦です♪
蝶舞う園庭(7.1) 2014年07月02日 | 日常風景 姫りんご・小りんごの木でさなぎになっていた『蝦夷白蝶』(えぞしろちょう)がここ数日の暖かさで羽化し始めました♪ 何十匹という蝶が園庭の空を舞い、子ども達の楽しそうな様子を眺めています。 気まぐれで下まで降り出来ては子ども達と追っかけっこ♪ 子ども達も大喜びですよ。 また、この日は竹老園さんの駐車場をお借りして『ちゅうりっぷ・ことり』さんの玉入れ練習が行われました。 電話応対中に残念ながら終了・・・ 駆け付けた時は既に数えているところでした。 この日は赤玉の『赤緑青』チームが勝利でした。 さて本番は?