みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

音楽会

2011年03月01日 | 日常風景




音楽会。
子ども達の歌は最高ですね。
今日はそれ以上言葉が有りません。

沢山の方がご来場くださいました。
そんな中、子ども達は胸を張って、そして時より見せる笑顔。

3学期に入り、短い時間でコツコツと少しずつ練習を重ねてきました。
クラスで一つになろう!
年少さんの指に、カスタネットのひもを通してあげるさくらさん。
『来年は太鼓をやりたいなぁ…』とでも思っているのかな?じぃ~っと見つめるちゅうりっぷさん。

この一年で築き上げた『自分への自信』と『他人への思いやり』が行きかう音楽会練習。

今日は皆素敵でしたよ。


そして・・・
音楽会と共に始まる、さくらさんの卒園カウントダウン。

今日はとてもみっともないところをお見せしてしまい申し訳御座いませんでした。
突然涙が溢れ出てしまいました。



さくらさんにとっては残り少ない園生活。
ちゅうりっぷ、ことり、こぐまさんと一緒に、そして皆さんと一緒に充実した一日一日を過ごしたいと思います。



白くみさんの歌『ありがとうの花』より

ありがとうっていったら みんなが笑ってる
その顔が嬉しくて 何度もありがとう

まちじゅうに咲いてる ありがとうの花
風に吹かれ明日にとんでいく

ありがとうの花が咲くよ 君のまちにもほらいつか
ありがとうの花が咲くよ みんなが笑ってるよ・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-03-01 20:38:39
「あめふりくまのこ」私が我が子が赤ちゃんの頃から寝かしつけに毎日歌っていた大好きな歌です。それを我が子が歌う姿。何とも言えない気持ちになりました。
ひぶなに入園させて良かったと我が子の様子を見て日々思っています。
来年度もお世話になります。
返信する
素敵でした (かいママ)
2011-03-03 23:38:41
先日はご苦労様でした

今回の音楽会はビデオを撮影しながらでしたが・・感動の涙、寂しさの涙がとまりませんでした。

うちの子供は最後の音楽会
そして・・私にとっても最後の音楽会

長女の時から6年間 この音楽会をみてきました

毎年、毎年・・・音楽会を見るたびに子供たちの成長が感じられました。
それも先生たちのおかげだと思います
本当にありがとうございました。

卒園式までカウントダウン・・・
毎日 子供を送迎する時に色んな思い出が
あふれ出てきて涙がでそうになります。

あとわずかな登園で もう少し思い出をつくりたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。