七五三詣り 2018年10月19日 | 日常風景 毎年恒例の厳島神社への七五三詣りの様子です。 参道を歩きながら季節を感じ、鳥居をくぐるとそこには歴史ある神社が目の前に。 まさに日本を感じられる瞬間です。 皆が健康で事故なくすくすくと成長できるように祈願いたしました。 実は神主さんもひぶな幼稚園の卒園生。 ご自身も皆で参道を歩いてお詣りしたことを覚えていて懐かしんでおりました。
お楽しみ会 2018年10月11日 | 日常風景 自分で製作したお財布とお金を持って、いざっ! お楽しみ会! 幼稚園で綿あめ??? と、ややパニック気味で喜ぶ子もおり、楽しい時間を過ごせました。 本日の様子は『るくみー』にて♪ 幣舞中学校の学生が職場体験で来園。 お手伝いをしてくれました。 その中には卒園生も♪
キンレンカの種取り 2018年10月05日 | 日常風景 『橙色の花びら5枚 小さな小さな花だけど ルルル次から次へと花開き ハロールルルル~ ハロールルルル ルルル~ ごあいさつ~ くしろ~ の花よ~♪ キンレンカ♪』 遠足で鶴ケ岱公園で踊った『キンレンカ』 今年も富士見坂のキンレンカの種取りのさくらさんが参加しました。 お家に持って帰ったら干して乾燥させ、春になったらお庭や鉢に植えてください。 芽が出て花が咲いたら、『くしろの花よキンレンカ~♪』と口ずさんで、ひぶな幼稚園での思い出を思い出してくれたらうれしなぁ・・・。
自由見学会のご案内 2018年10月01日 | 日常風景 体験入園のご案内です。 お友達をお誘いの上、是非遊びに来てください♪ ご予約は・・・0154-41-7418 自由見学会・・・10月3日(水) 10:15~ 入園願書受付・・10月9日(火) 10:00~ 定員:1号認定 ①満三歳~若干名 ②年少 ~30名 ③年中 ~10名 ④年長 ~若干名 :2号認定~全30名 子どもの潜在能力を101%引き出す『モンテッソーリ教育』 それぞれの発達段階にある子どもを援助し、『自立していて、有能で、責任感と他人への思いよやりがあり、生涯学び続ける姿勢』を持った人間に育つことを目標にしています。 幼児教育の鍵は『集中』です。 個別指導、自由選択活動でどんどん集中力を伸ばしましょう。
臨時休園 2018年10月01日 | 日常風景 10月1日(月)、台風の影響により臨時休園と致します。 (市内全小中学校も臨時休校) 尚、預かり延長保育は通常通り行いますので、月極め・お仕事・急用の方・事情のある方等はご利用ください。 給食はお休みになりますので、「12時を過ぎる方」はお弁当を御持参ください。 おやつは園で用意いたします。 送迎の際にはくれぐれもお気をつけてご移動をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。