みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

卒園DVD完成。

2011年03月30日 | 日常風景
早くお渡ししたい!
と思い、頑張って作成したDVDですが、結局通常通りのお渡しになってしまいました。

明日、明後日のお渡しです。
ご足労をお掛けいたしますが、幼稚園にお立ち寄りください。

表紙は表が卒園生全体写真、裏は卒園証書授与の個人写真となっております。
是非、記念にお家で飾ってください♪

ちなみに背景は春採湖からのぼる朝日です。


こちらは私の大好きな絵の一つです。
夕日?から飛んで来るアンパンマン。
私には上の写真のように、春採湖と朝日、そしてそこからアンパンマンがやってくるようにしか見えないのです。



式の様子の他に特典映像(フォトスライドショー)もありますのでご覧ください♪



新年度準備

2011年03月29日 | 日常風景
春休み、いかがお過ごしでしょうか?

早く新しいバッチをつけて・・・ 
と新年度を心待ちにしている子も多いのではないでしょうか。

幼稚園は、大掃除や新年度の用品準備、教材準備・資料作りに事務作業で大忙しです。
送迎バスの新コースも細かくチェックしているので、市内で園バスを見かけた方もいるのではないでしょうか?

ちゃくちゃくと新年度の準備が進んでおります。



ホール絨毯ももクリーニングしましたよ。
フワフワで気持ちよいです♪

22年度終る。

2011年03月24日 | 日常風景


卒園式の次に来るお別れは、保護者の方の転勤によるお別れです。

今年は7名のお友達とお別れです。
(毎年10名以上はいるので、今年は少なめですが)

新しい土地にいっても、元気で頑張ってくださいね。
みんなはいつまでも「ひぶなの子」です。
応援しています。
いつかまた会いましょう!

在園児さんもお別れに涙。




そして、在園児さんは新しいバッチをもらってついに進級です。
今日、お家に帰って早速付け替えた子もいるのではないでしょうか。
4月が楽しみです。

保護者の皆様方にもご協力頂き、無事22年度を終えることが出来たことに感謝申し上げます。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

勇気の花

2011年03月23日 | 日常風景


アンパンマンの作者『やなせたかし』さんから震災に会われた方々へのメッセージ。


アンパンマンは史上最弱のヒーローだと語るやなせ先生。

それは、少し濡れただけでも力が入らなくなり顔を取り替える。
それも皆の力を借りて取り替えるのだ。

ヒーローだって助けられるんだ。
そうだ、ぼくの顔をあげよう。
きっと元気になるよ。

進級

2011年03月22日 | 日常風景
在園児さんも、さくらさんがいない幼稚園に違和感を感じながら数日を過ごしました。

それでもご覧の通り、子ども達は元気いっぱいです。
保育室でも新しいお友達がいつ来てもいいように、お手本となるよう頑張っていますよ。




卒園式

2011年03月16日 | 日常風景
私は特等席から子ども達の姿を見させていただきました。

レンズ越しに見るみんなの顔は、とても立派で時に子どもらしく素敵なものでした。

今日をもちまして、さくらさんはひぶな幼稚園を卒園致しますが、ひぶなの子はいつまでもひぶなの子。
また元気な姿を見せに遊びに来てください。

また会いましょう!











卒園式前夜

2011年03月15日 | 日常風景
明日は子ども達はどんな表情を見せてくれるでしょうか。

月日が経つのは早いもので明日でさくらさんは卒園です。

皆さんとお別れするのは寂しいけれど、未来へ羽ばたくお別れなので「おめでとう」





今日の放課後、私の机の上にある子からのお手紙が置かれていました。
「4ねんかんおせわになりました。しょうがっこう たのしくいきます。おうえんしてください。」

いつまでも、皆さんのことを応援していますよ。
明日は笑顔で見送ります!



この手紙の最後には「まっています」と書かれていました。
その子は未就園から来てくれている子で、『その頃は』かずひろ先生と結婚するとよくいってくれていました。その頃だけでしたが・・・。笑

でもまさか!?


子ども達の愛と、保護者の皆さんの愛に支えられ、無事明日という日を迎えることができたことに心からお礼を申し上げます。

そして、おめでとうございます。

明日もまたよろしくお願いいたします!!

通常通り

2011年03月13日 | 日常風景
釧路の道路(特に幣舞橋など)の交通規制も解除、津波警報も注意報に変わりました。

これで幼稚園を開けることも、バスの運行も大丈夫そうです。
ただ心配なのはガソリン給油規制です。
勿論ですが燃料がないとバスは走れませんので今後が気になります。

しばらく落ち着くまでは、色々な部分で警戒が必要です。


東日本大震災

2011年03月12日 | 日常風景
今、私たちには何が出来るでしょうか。

同じ人間、日本人。
釧路も港町。
決して人事ではありません。


幼稚園にも何件か、「幼稚園は大丈夫ですか?」
とお電話がありました。

この辺りは少し小高くなっているので浸水などの影響はありませんでした。

東北の方が心配でなりません。。。

津波警報

2011年03月11日 | 日常風景
未だに鳴り響く津波警報のサイレン。

本日は延長保育を早く切り上げ、利用者の方には電話連絡で早めにお迎えに来ていただきました。

ニュースではMOOが浸水した様子が映し出されましたが、幼稚園付近は被害はありません。

油断は禁物ですので引き続き地震と津波にご注意ください。


実は先日の地震で机の下に隠れる子ども達をたまたま撮影したものです。
日頃の訓練の大切さが再認識されました。



本日の黄青、博物館


給食のうどん




博物館

2011年03月09日 | 日常風景
本日から3日間、2クラスずつで博物館見学に出掛けます。

今日は赤白さんが「大きいマンモスがいた!」とお話をしてくれました。

「科学館」から「遊学館」となり、場所も博物館近くから今の場所に移ってから、
博物館があることを知らない・行ったことがない子が多くなっているようです。

展望台からの景色も良いですし、何より文化や歴史に触れることが出来ます。
幼児期には難しい? いえいえ、今だからこそしっかり見て、説明をしてあげてください。

ご家族でも是非!



残りの4クラスの様子。

青桃は「しっぽ取りゲーム」
各学年に分かれての戦いが繰り広げなれました。
ルールは簡単。
ズボンにはさんだスズランテープのしっぽを、取られないように取る!
多く取った人の勝ち。
そう、ですから逃げ回っているだけでは勝てないのです。
攻めながら守る! 
これが結構難しい。



緑黄は跳び箱運動
跳べる子は5段まで挑戦!
跳べなくたって大丈夫。
跳び箱に乗ることから始めましょう♪


自画像

2011年03月07日 | 日常風景
鏡の中の自分は・・・
今日は保育室で自画像を書きました。
出来上がりましたら、さくらさんは卒園式に飾ります。

つい先日、音楽会が終ったと思ったら、新入園児説明会。
園ではそろそろは卒園式の練習が始まります。
一年がたつのは早いものですね。


ミニ運動会。

2011年03月04日 | 日常風景
白黄全員と英語で遊ぼうまで参加の桃緑のことり・こぐまさん。

ホールでミニミニ運動会です。
競技は障害物リレー!







お腹を空かせて、今日の給食はハヤシライス!
既にほとんど子が食べ終わっていて、写真は先生の食べかけですみません。
アスパラサラダとフルーツも付きますよ♪