花水木の独り言

庭の大きなハナミズキの、白い蝶のような花びらや、真紅の葉に気持ちを託して・・徒然なるままにキーを打ちました。

鎌倉 立秋祭 ぼんぼり祭り

2007-08-10 | 鎌倉の四季
                          【舞殿 立秋祭の舞台】

鶴岡八幡宮では立秋を挟んで3日間、ぼんぼり祭りが開催されました。
立秋祭とは夏の無事を感謝し、実りの秋を奉告するものとして1950年に始まりました。ぼんぼり祭りは1938年から続いています。

昨年は雨でしたがその前の年に拝観したのですが、三脚も持たず連続写真の投稿も未熟でしたので、それを反省材料にしたはずでしたが、今回も灯りが流れてしまって又課題が出来てしまいました。

【立秋祭 その1 舞い】
     

【立秋祭 その2 舞い】
          

【立秋祭 その3 奉告】
     

【立秋祭 その4 祈り】
          

【立秋祭 その5 待機】
     

立秋祭にも神楽が奏されました。御鎮座記念祭などは楽人も多勢ですが少しの器楽であっても神楽の音色が私は大好きなのです。終わってからも暫く余韻に浸っていました。陽は傾いています。ぼんぼりの点灯が行われることでしょう。

【灯りがホンノリと・・・わかるでしょうか。】


【国宝館通りまで歩くと、辺りはこんな風に・・・】


本殿の近くには、知名人のぼんぼりが多いいらしい・・・明るい内に見つけて撮ったものもご披露いたしましょう。

     【参議院議長】
     

     【坂田藤十郎】
          

     【東京都知事】
     

     【誰でも知ってるー作者はしらず】
          

     【やはり知っていますよねー作者はしらず】
     

最終日に実朝祭があり、実朝の遺徳を偲ぶとともに、俳句会や短歌会が催されてぼんぼりにも沢山の歌・書が見られました。

     【知名人ではないかも知れないけれど、気に入りしものとして】
          
                

     【竹中直人(俳優)自画像でしょうか、毎年出されているようです】