花水木の独り言

庭の大きなハナミズキの、白い蝶のような花びらや、真紅の葉に気持ちを託して・・徒然なるままにキーを打ちました。

箱根の山々

2007-11-29 | 登山
                           【駒ケ岳からの富士】

山陽会として始めての山は 箱根山の最高峰「神山」と決まりました。ベテラン・リーダーはこの山を取り巻く山を網羅して「紅葉を探しに参りましょう!」と縦走の計画を立てられました。

箱根湯本から登山電車でスイッチバックを繰り返しながら何十年振りかの楽しさを思い出していました。窓外は紅葉の真只中で強羅駅からケーブルカーに乗り換えて、早雲山駅から登山の第一歩が始まりました。

【登山電車の車窓から】

【早雲山に向かう 木々を透かして昨年登った金時山が見えかくれ・・】


大涌谷・神山と お中道の分岐で前者を選択。大涌谷から硫黄の匂が漂って来て、目をやると蒸気が見えています。火山ガスの影響で通行禁止の時もあるようですが今回は全て通ることが出来ました。
落葉樹林が多くイワカガミの群落が幾つも見られて、花の咲く頃再来しなければと話し合ったりしたのでした。

【イワカガミの群落】


暫くすると冠ヶ岳(1412m)の標識が。仙石原方面から見ると烏帽子のように見えるところから命名されたとあります。急坂を登った頂上はお弁当を頂くのに格好の広さでした。
次を目指しましょう。10分で神山(1438m)の頂上でした。
10名くらいのパーティーが食事中でした。見通しは効かないけれど花木が何本か有って良い雰囲気でした。
標識には「駒ケ岳、二子山などと共に中央火口丘を形成しています。古くから神の山として崇められてきた山岳信仰の霊山です。サンショウバラ、ヤマボウシ、ブナ、が多く見られます」。

【記念撮影を申し出ていただく】


神山と次の駒ケ岳の鞍部が広々とした眺望で、花の季節に又もや思いを馳せたのでした。
【マユミの実が此処では沢山残っていました】

【野イバラの実】


さあ最後の山に挑戦です。大きな岩が立ちはだかり、カラスのテリトリーらしく大声で鳴きながら飛ぶ樣は気持ちの好いものでは有りませんでした。

頂上近くなって富士山が雲の上に鎮座しています。我々を待っていてくれたのかと思ったほど嬉しいことだったのです。(この一年まともな富士山に出会ったことが無かったのですから・・・)

広い駒ケ岳の頂上を歩いて360°の眺望を楽しみました。富士に背を向けると霞の掛かったような伊豆半島 左に相模湾右は駿河湾が光って見えます。
駒ケ岳神社に手を合わせてケーブルカーで降りる事にいたしましょう。

【駒ケ岳を箱根園から見上げる】


早雲山・冠ヶ岳・神山・駒ケ岳と4ツの頂上を踏破して6時間少々。晩秋の箱根の
紅葉・黄葉に包まれた一日を、いで湯に浸かって絞めに致しました。