
【お花茶屋】 麺屋つる「つけ麺 全のせ(1050円)」
お花茶屋の新店「麺屋つる」は3枚看板京成本線・お花茶屋駅の北1出口すぐそばに2021年8月23日にオープンした「麺屋つる」へ。元々は足立区役所そばの国道4号線沿いで2019年秋に創...

【金町】 ラーメン三浦家「上ラーメン(850円)」
武蔵家総大将が地元・金町に渾身の一店駅周辺で再開発計画が進行中の葛飾区金町。2021年8月、南口側に地上21階のビルがお目見えした。上層階はマンション、下層階は葛飾区の複合サービス...

【堀切菖蒲園】 東京油そば 堀切 とんちん軒「東京油そば(680円)+焼豚(300円)」
激戦区・堀切にジャンクな油そば店が誕生京成本線・堀切菖蒲園駅そば、ラーメン屋が何軒も連なる川の手通り沿いに2020年12月8日にオープンした「東京油そば 堀切 とんちん軒」へ。元々...

【立石】 麺酒 はら澤「醤油ラーメン(780円)+焼き餃子(430円)」
ラーメン専門店というより中華居酒屋「はら澤」京成立石駅の南口から歩いて2分ほど。立石仲見世商店街のアーケードを抜け、奥戸街道とぶつかる角地に2021年4月20日にオープンした「麺酒...

【堀切菖蒲園】 らー麺 まるいち 極「極 しょうゆ(880円)」
濃厚スープにライスとナムル無料の高コスパ店京成本線・堀切菖蒲園駅そば、ラーメン屋が何軒も連なる川の手通り沿いに2020年11月6日にオープンした「らー麺 まるいち」へ。閉店した「博...

★閉店★ 【亀有】 龍虎の麺「ジャンクまぜそば(900円)」
極麺流奥義炸裂。まぜそば専門「龍虎の麺」JR常磐線・亀有駅の北口から徒歩3分。亀有一番街に2021年4月26日にオープンした「龍虎の麺」へ。かつてココには「つけ麺 道」の姉妹店「道...

★閉店★ 【お花茶屋】 鶏白湯そば ひまり「魚貝鶏白湯ラーメン(980円)」
関西の人気店がプロデュースする鶏白湯京成本線・お花茶屋駅の北口を出て、商店街「プロムナードお花茶屋」を北へ歩いて3分ほど。共栄学園そばに2021年2月11日にオープンした「鶏白湯そ...

【お花茶屋】 Asian Noodle 笑 -HASHI-「ビーフ(1100円)」
お花茶屋のハラルレストランは牛骨スープが自慢今回はちょいと変り種をご紹介。京成本線・お花茶屋駅の北口からプロムナードお花茶屋を北へ歩いて3分ほど。コミュニティー道路沿いに2021年...

【金町】 麺屋 綴「特製 鶏塩そば(1030円)」
金町駅北口に鶏と煮干の名店誕生JR金町駅の北口から歩いて4分ほど。理科大商店会に2021年1月15日にオープンした「麺屋 綴」へ。ご主人は北千住「麺屋 音」、北綾瀬「わた井」と、い...

【お花茶屋】 拉麺 馬鹿珍「豚骨醤油らーめん 醤油(800円)」
お花茶屋の地元密着店で啜る背脂系京成本線・お花茶屋駅から歩いて5分ほど。旧市川新道沿い、宝町交番そばで営業する「拉麺 馬鹿珍」へ。オープンは2009年12月。キンチョールのホーロー...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(22)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(30)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(5)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(5)