【金町】 下町ら~めん「塩白湯 特製ラーメン(800円)」
学生街・金町で啜る高コスパの鶏白湯JR金町駅の北口から歩いて5分ほど。金町一番街通りの北端で、2019年9月から営業する「下町ら~めん」へ。店内はL字カウンターに6席と、奥にはお座...
【金町】 立ち呑み居酒屋 金町製麺「背脂煮干し中華そば(880円)」
日替わりメニューが楽しい金町製麺JR常磐緩行線・金町駅南口から、京成線の線路沿いを水戸街道方面に歩いて2分ほど。住宅と商業施設からなる複合施設「ヴィナシス金町」1Fで営業する「立ち...
【立石】 まっちゃんラーメン 一筋「味玉ブラックラーメン(950円)」
クセも辛さも魚粉も強め。秘伝のブラックラーメン京成線立石駅の南口から歩いて1分。駅前から奥戸街道へと延びる仲見世商店街のアーケードで2019年9月から営業する「まっちゃんラーメン ...
【新小岩】 鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki「特製鴨出汁つけ麺(1200円)+大盛り(100円)」
麺屋一燈出身店主の作る絶品鴨出汁つけ麺JR新小岩駅北口から歩いて3分ほど。平和橋通りから一本入った小道に2020年1月10日にオープンした「麺屋yoshiki」へ。こちらは全国に名...
【亀有】 ラーメン輝「味噌らーめん(700円)」
亀有駅前、知る人ぞ知る西山製麺使用の名店JR亀有駅南口そばの「リリオ弐番館」地下1階で営業する「ラーメン輝(てる)」へ。リリオ弐番館の地下は居酒屋やパブなどが軒を連ねる飲食店街。こ...
【亀有】 ニューピリカ 華「叉焼ラーメン(900円)」
亀有の定番「ピリカ」が華を添えて復活JR亀有駅の北口から歩いて3分ほど。亀有北口一番街に2019年9月にオープンした「ニューピリカ 華」へ。かつてJRガード下で長年営業していた「ピ...
【立石】 麺や縁「ネギ味噌チャーシューメン(1050円)+小ライス(150円)」
立石で深夜営業。豚骨+エビの濃厚味噌ラーメン京成押上線・立石駅の南口から歩いて7分ほど。渋江公園そば、奥戸街道沿いに2019年10月にオープンした「麺や縁」へ。ご主人の長嵜洋一氏は...
【立石】 メンヤ シモヤマ「醤油そば+親子丼セット(1050円)」
奥戸街道でバランスのよい絶品鶏清湯を京成押上線・立石駅の南口を出て、奥戸街道を環七方面へ約1キロ。奥戸二丁目バス停前にある「メンヤ シモヤマ」へ。ご主人は神奈川を中心にチェーン展開...
【堀切菖蒲園】 来集軒「ホルモンラーメン 味噌(750円)」
堀切のラーメン激戦区で光る町中華京成本線・堀切菖蒲園駅から歩いて2分弱。ラーメン激戦区の堀切中央商店街で深夜1時まで営業する「来集軒」へ。こちらは浅草にある昭和25年創業の老舗「来...
【金町】 せきぐちラーメン 末広店「ラーメン(600円)+半チャーハン(400円)」
金町で知らなきゃモグリの「せきぐちラーメン」JR金町駅の南口を出て、線路沿いの道を亀有方面に歩いて7分ほど。銭湯・金町湯のそば、地元で愛される「せきぐちラーメン」へ。長らく金町駅南...
- 東京都 足立区(133)
- 東京都 葛飾区(111)
- 東京都 荒川区(41)
- 東京都 北区(43)
- 東京都 台東区(92)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(71)
- 東京都 文京区(21)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(108)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(32)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(248)
- 埼玉県(136)
- 神奈川県(29)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(2)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(81)
- 高知県(29)
- 香川県(4)
- 愛媛県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(1)
- 広域チェーン(25)
- 新横浜ラーメン博物館(3)
- 高速道路SA・PA(12)
- 特別企画(5)