看板は変わっても鶏白湯の旨さは変わらず
亀有駅前で2018年11月まで営業していた「らーめん銀杏」という鶏白湯の人気店があった。亀有と、松戸の2店舗体制だったのだが、そのうち亀有店のご主人が経営母体である株式会社GINNANから独立。新たに看板を「らーめん志」に架け替えて、同じ場所で創業した。しかもメニューの中心は「銀杏」と同じ鶏白湯である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/9f44b764d1055cd7fd08443eb80258a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/e7e7759bd2db2b34b6d491316bf3c915.jpg)
ラーメンは鶏白湯が醬油と塩の2種。ほか、鶏ベースの濃厚なつけ麺、汁有りと汁無しの担々麺も提供している。今回は鶏白湯の「塩らーめん」を全部のせでオーダーした。スープは相変わらずイヤな臭みのない濃厚な飲み口だ。少しカエシを変えたか?合わせる中細ストレート麺もスープとよく絡み旨い。
チャーシューは八角香る豚バラ、胡椒のきいた低温調理の肩ロース、しっとりした鶏胸肉の3種。銀杏時代を踏襲した紫蘇風味のつみれも良いアクセントに。味玉、メンマも手ぬかりなく満足度の高い一杯である。最後はスープをライス(100円)にかけて、おじやの様にして完食。次回は「銀杏」時代には無かった担々麺を試してみたい。
<店舗データ>
【店名】 ラーメン 志 cocoro
【住所】 東京都葛飾区亀有5-15-14
【最寄】 JR常磐緩行線「亀有駅」北口徒歩2分