![【一之江】 麦処 八と丁「特製 中華そば 醤油(1000円)+山形だしごはん(200円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/e8/84cb77fa8f675d05326c3834f1077fdc.jpg)
【一之江】 麦処 八と丁「特製 中華そば 醤油(1000円)+山形だしごはん(200円)」
一之江の知る人ぞ知る名店「麦処 八と丁」都営新宿線・一之江駅を出て、環七沿いを南へ歩いて3分ほど。2021年10月16日にオープンした「麦処 八と丁」へ。この場所で6月に創業した「...
![【亀有】 麺匠えにし「特製 醤油ラーメン(1000円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/d0/1abfe08f497b203d13681f8eca8578d3.jpg)
【亀有】 麺匠えにし「特製 醤油ラーメン(1000円)」
入れ替わり激しい場所に出来た新店@亀有JR常磐線・亀有駅の北口から徒歩3分。亀有一番街に2021年10月21日にオープンした「麺匠えにし」へ。かつてココには「つけ麺 道」の姉妹店「...
![【福島 芦ノ牧温泉】 うえんで「中華そば 手打麺(760円)+焼き鳥3本(510円)+コップ酒(330円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/1c/b53780e9cd03cd1138f170d2d0d27aa5.jpg)
【福島 芦ノ牧温泉】 うえんで「中華そば 手打麺(760円)+焼き鳥3本(510円)+コップ酒(330円)」
会津屈指の人気店で中華そばと名物「焼き鳥」を都内から東武特急リバティ、会津鉄道と乗り継ぎ、福島県は芦ノ牧温泉へ。目指すは駅徒歩3分、県内屈指の人気店「うえんで 本店」だ。創業は昭和...
![【福島 会津若松】 馬力本願「会津 馬味噌 馬力ラーメン(880円)+さくら刺身 一人前(550円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/1e/d870e22ab8b347c9713d62882327aa18.jpg)
【福島 会津若松】 馬力本願「会津 馬味噌 馬力ラーメン(880円)+さくら刺身 一人前(550円)」
刺身もユッケもラーメンも!会津の馬づくしJR只見線・七日町駅から東に歩いて3分ほど。会津若松駅からも1キロと徒歩圏内。七日町通り沿いで2011年8月から営業する「馬力本願」へ。コチ...
![【福島 喜多方】 食堂なまえ「喜多方ラーメン中華そば 並(550円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/85/2d47cbf947f0fb45e45796bff7a7b623.jpg)
【福島 喜多方】 食堂なまえ「喜多方ラーメン中華そば 並(550円)」
太めの麺で勝負。喜多方屈指の人気店JR磐越西線・喜多方駅から徒歩5分ほど。佐原病院の向かい、黄色い看板が目印の「食堂なまえ」へ。生江孝平さん・フク子さんご夫妻が昭和47年に創業し、...
![【福島 喜多方】 源来軒「ラーメン(700円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/ec/1a1a48490f885078f0f1d32a9f70965e.jpg)
【福島 喜多方】 源来軒「ラーメン(700円)」
元祖の味!喜多方ラーメン発祥の店「源来軒」札幌、博多と並び日本三大ラーメンに数えられる喜多方ラーメン。その発祥は喜多方駅徒歩5分の「源来軒」だ。大正末期、鉱山で働く叔父を頼って中国...
![【福島 喜多方】 坂内食堂「しなそば(700円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/72/b6ff8ca460db73194b6ddd59006cf312.jpg)
【福島 喜多方】 坂内食堂「しなそば(700円)」
喜多方ラーメンの代表格「坂内食堂」JR喜多方駅から歩いて15分ほど。市役所の西側、御清水公園の目の前にある「坂内食堂」へ。言わずと知れた喜多方ラーメンの代表格である。創業は昭和33...
![【福島 喜多方】 食堂はせ川「醤油らーめん 紅花たまご(1000円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/07/99e2fe100808f9be2c8f438923d2f13f.jpg)
【福島 喜多方】 食堂はせ川「醤油らーめん 紅花たまご(1000円)」
伝統の味わいとは一線を画す、革新の「はせ川」JR磐越西線・喜多方駅から北へ3キロ。中心市街から外れた住宅街の一角で行列を作る「食堂はせ川」へ。元々は昭和57年に祖母が創業した定食屋...
![【福島 喜多方】 喜一「Sio(塩)ラーメン(550円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/a9/13274afb374148bd45f7d5cfb00acc6b.jpg)
【福島 喜多方】 喜一「Sio(塩)ラーメン(550円)」
福島県民ラーメン総選挙殿堂入りの名店JR喜多方駅から東に歩いて13分ほど。喜多方警察署の裏手、県道210号=稲荷橋通りから路地を少し入った場所にある「喜一」へ。土日は休み。営業日も...
![【福島 喜多方】 喜多方 満喜「醤油ラーメン(670円)+味玉(150円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/35/9373fa4c0bc6b9f98dc2986977f15711.jpg)
【福島 喜多方】 喜多方 満喜「醤油ラーメン(670円)+味玉(150円)」
喜多方「喜一」長男、我流で勝負!JR喜多方駅から北東方向に歩いて20分ほど。東北労働金庫喜多方支店の裏手にある「喜多方 満喜(みつき)」へ。こちらは喜多方屈指の人気店「喜一」のご主...
- 東京都 足立区(133)
- 東京都 葛飾区(111)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(43)
- 東京都 台東区(93)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(22)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(109)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(32)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(250)
- 埼玉県(136)
- 神奈川県(29)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(4)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(81)
- 高知県(29)
- 香川県(4)
- 愛媛県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(3)
- 広域チェーン(25)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(12)
- 特別企画(5)