ついに2月、ここまで学習に励んできた受験生さん達には
いよいよ本番入試がやってきます
去年より続けてきた毎週土曜日のテストは昨日で最終回としました
本番間際まで塾に缶詰めになっている生徒さんもいらっしゃいますが
当教室ではここからは少し戦略を変え、静かに時を待つ・・とでもいうのでしょうか
自習の時間を大切にして欲しいと思います
今年の受験生さん達はみんな“自習上手”へと成長しましたね
昨日は最終回という事で
テストの前後に各自の注意点や心構えなどを話し合い確認し合いました。
土曜テストでは全員のテスト結果を表にしてボートに書き込むという方法をとりました
テストは良い時もあれば悪い時もある
同じ単元でも傾向が変われば解けなくもなる
伸びている仲間がいれば一目瞭然で、自分も頑張ろうと奮闘するきっかけにもなり
敵わないと思っている仲間を抜く事が出来た時や目標点を上回った時の
喜びや自信
などなど・・・
この土曜テストで知識だけでなく多くの事を学び、成長できたと思います
本番が近い事から“緊張”に打ち勝つには?
という声が複数あり、それについても話し合いの時間を持ちました
教室で実りある時間を過ごして、それが自宅でも維持できるようになったのではないでしょうか?
ある親御様から「勉強し過ぎで心配です」とご連絡を頂いた事もありましたね
睡眠時間や食欲などにも気を配られ、本当によく支えていただいていて
生徒さん達は幸せ者ですね(*^_^*)
私立入試まであと1週間。
合格を掴み取りこれまで同様、実りある時間をこれからも過ごしてほしいと願います。
みんなファイト!!