きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

洋食の朝日で昼ごはん

2012-07-09 22:42:37 |  洋食

  2012.7.9 

  今日は、私事で仕事を休みました。

  朝からかかり付けの病院に行き、診察と採血をしました。

  生活習慣病とはよく言ったものですね。

  生活習慣なんて、おいそれと変わる物ではありません。

  そこで、毎食後の薬が生活習慣になっております。

  その薬は、4週間分ごとに貰っているのですが、本人が診察を受け無ければ貰えない

  システムに成っているのです。

  ですが、前回、前々回と嫁に行ってもらっていたので、今回は自分で行くことにしたのです。

  ですので、ズル休みではありませんよ。

 

  病院から戻ってきて、軽く食事をとり、テレビを見ていたのですが、

  嫁が「昼食どないするん。」と聞いてきました。

  「何が食べたいねん。」と聞くと

  「トルコライス(神戸トルコライス)か、洋食屋ゆうき」と言よりました。

  「どっちもフライ物やないか」と言うと笑っておりました。

  生活習慣と言うもの、特に食生活は替えがたいです。

  メタボ一直線。

 

  で、まだ行ったことのない、『洋食の朝日』さんへ、突撃。

  P1030865

  到着はAM11:40’くらい。運良くまだ行列は出来ておりませんでした。

  しかし、店内に一組の待ちでした。赤ちゃん連れの3名さん。

  P1030866

  こういう待ち時間の時に、機嫌のいい赤ちゃんを見ていると、待たされていても

  苦になりません。他人さんの赤ちゃんでも、笑顔を見ていると癒されます。

  そうこうしていると、4人掛けテーブルが一つ空き、私ら夫婦と向かいに

  サラリ-マン風のオッチャン一人との相席です。

  P1030867   

  各々注文して、料理が到着です。

  いつものように、おねいさんに写真を撮ってもいいですかと尋ねると、

  笑顔でいいですよと返事をもらいました。

  いろんなところで、この会話をしますが、一番感じが良かった気がします。

  で、嫁が選んだ豚へれチーズ焼き。

  P1030868

  そして私のとんかつ。

  P1030869

  P1030870

  いつものようにパシャパシャしていると、向かいのオッチャンがにこっと笑って

  「自分の皿も写すか?」と言う目で皿をこっちに移しやすいように押したのです。

  吹き出しそうになりながら、お断りしましたけど。 (*^-^)ニコ

  このお店のテーブル、結構広くて、相席していても、あまり気になりません。

  (愉快な気分になっているからかもしれませんが)

  私ら夫婦、恰幅がいいもんで、普通の店やったら手狭に感じるんですが、

  ここは、ゆったりできました。

  お料理もおいしかったです。

  “とんかつ”って、どこで食べてもそない変わらないですが、朝日さんのとんかつ

  丁寧な仕事をしてるんやと思います。

  かつの衣はさくっとしていて、余分な脂も残っていなく軽い感じがします。

  良いアブラ(新しいアブラ)を使っているのでしょうか。

  そして中のお肉のアブラ。柔らかいです。しつこくなく、スーッと喉を通っていきます。

  赤身もやわらかくって、筋張ったとこもなく、なんぼでも行けそうです。

  付け合せは、マカロニサラダとキャベツの千切り、それとトマトとパセリ。

  マカロニサラダもおいしかった~。

  キャベツも、新鮮(切り立て?)な感じでおいしいです。

  キャベツってよくあるのが、あらかじめ千切りにして水にさらして、パリッと感だけで味が

  無いというのが多いけど、ちゃんと「キャベツやで」って主張してました。

  パセリ。 久しぶりに付け合せのパセリを見た気がします。

  あまり好きではないですが食べちゃいました。

  それとお味噌汁。   おいしい!!

  ちゃんと出汁を取っているのでしょう。具材は、普通にわかめと巻麩。

  ありきたりですけど、丁寧な仕事をしている料理はおいしいです。

  カツオ風味の本出汁でも文句は言いませんが、本物に出会うとうれしいです。

  ごはんもおいしかった~。  おかわり自由!  

  デフォルトでも結構入っていたんですが。 なんという太っ腹!!

  次は、体調整えて来ます。

  最後にちょっと残念だったのはとんかつのソースです。

  ブレンドしてるみたいでしたが、(辛子も付けてくれているのですが)

  できれば、デミソースで食べてみたかった。

  ええ。贅沢者ですが、何か?  (^-^)

 

  そうこうしていると向かいのオッチャン(わたしも、ちまたではオッチャンと呼ばれております)

  の方が先に食べ終わり会計を済ませ、出て行かれる時に視線が合い、

  笑顔で会釈を交わしました。なんかほのぼの気分です。

  総論。   気持ちのいい昼食でした。

  また来ます!!