冷蔵庫の中! 2025-02-06 16:58:15 | 菜園日記、俳句 こんな日々が続きます。でも、日が差すと「暖かい」。春はそこまで来てますね。冬将軍も息切れかも?。 冬将軍 今日が最後の 馬鹿力もうじき三寒四温になりますかね?。春作の準備を始める時期ですね。さて、今日のアテは「ハイウオと牡蠣」の「バター醬油ニンニク炒め」。だんだんオリジナルが?。やはり「飲んべーアテ」ですね。今日も美味しい酎が・・・。
あっと言う間に雪景色 2025-02-05 16:27:26 | 菜園日記、俳句 我地方で昼間に雪が積もるのは異常。それが今日は朝、雪が無かったのですがこれは12時の写真です。気温が上がらず、雪も解けません。寒い寒い一日です。 巣ごもりや 友はやっぱり 詰碁かな巣ごもりの日には、詰碁で退屈しのぎ。良い趣味を持ちました。さて、今日のアテは昨日の「おでん」です。具材を入れると多くなるので仕方ないですが、味シミで美味しい。お陰で酎も・・・。
立春寒波! 2025-02-04 16:46:46 | 菜園日記、俳句 強烈な寒波。雪が降っているのが解りますかね?。地面が白くなり始めました。最高気温が5度。冷蔵庫の中ですね。こんな日は、もちろん「おでん」ですよね。 最強の 寒波「おでん」で 撃退すそれにしても寒い一日ですね。それでも私は、ハイボール。温かい「おでん」をアテにハイボール。これがまた、美味しいですね。
立春ですね 2025-02-03 17:41:05 | 菜園日記、俳句 昨日が「節分」だったので。立春、立夏、立秋、立冬。この前日が「節分」。季節を分ける日です。邪気を払い、新しい季節を迎える。新しい一年の始まりです。膝を痛め多難なスタートですがこの一年が健康でありますように。 初春に この一年の 願い込め4回目のお遍路に行きたいのですが?。さて、今日のアテは菜園ブロッコリーとホタテのグラタン。長芋ステーキ。どちらも美味しく楽しい酎が・・・。
今日は節分 2025-02-02 16:21:34 | 菜園日記、俳句 例年より1日早い節分ですね。スーパーに行くと!「恵方巻」が山積み。こんな習慣は20年前まではありませんでした。姫が学生時代に京都で経験したのですがあっと言う間に全国展開。ほんと、ゲン担ぎに弱いのですね?。 意味もなく 恵方を向いて かぶりつく平賀源内の「土用丑の日ウナギの日」よりダサいキャッチコピーですけどね。スーパーやコンビニの販売戦略に踊らせられていますね。チャンスは逃すなですかね。その陰で「豆」の販売は激減では?。「鬼」も出番が無くなりましたか?。さて、私の今日のアテはスペアリブの煮込み。何時もの通りです。 節分や 私は今日も 酎を酌む美味しい。