じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

昼間は暖かい!

2025-02-11 16:55:51 | 菜園日記、俳句
今朝の最低気温はマイナス1.6度。
風もなくウォーキング。
しかし、汗はぜんぜん搔きません。
 寒波来て 汗を忘れた ウォーキング
汗をかかないウォーキングは・・・。
汗をかいて、シャワーを浴びる。
これぞウォーキングの神髄ですね。
さて、今日のアテは
「里芋とイカの煮つけ」。
我菜園の里芋の旨さが光ります。
「ねっとりとした柔らかさ」。
拾い物の種芋ですね!
お陰で酎、酎、酎ですかね。

下肢静脈瘤の手術

2025-02-10 16:13:40 | 菜園日記、俳句
膝関節を痛めた医師に
下肢静脈の検査を勧められた。
今日、専門医に行ってみると
レベル4(五段階中)。
早速、手術決定。
日帰りで出来るので有難い。
放置すると血栓が心臓や脳に飛び火。
これは怖いですね。転ばぬ先の杖。
さっさと手術日程を決めて帰宅。
日帰りなので付き添いも不要とのこと。
専門医なので看護師さんたちもテキパキ。
やはり場数をこなしているだけあります。
安心して手術を受けられます。
 スタッフの 動き一つに 安心す
命を預ける医療機関。医者よりチーム。
さて、今日のアテは
「魚カツ」「エビマヨ」「菜園ブロッコリー」
「胡麻豆腐」。
私の好きなものばかり。
お陰で酎が・・・。

今朝の冷え込みは!

2025-02-09 16:17:37 | 菜園日記、俳句
マイナス4度以下!。
この冬一番です。
さすがにウォーキングもお休み。
まだまだ春は先のようです。
 ただ雪に 耐えて明日の 春を待つ
春一が・・・。
さて、今日のアテは
「菜園白菜とツナサラダ」。
「手羽のバター醤油炒め」。
手軽に簡単で美味しい。
囲碁大会で時短で料理。
それでも酎が・・・。

一面の銀世界!

2025-02-08 16:41:33 | 菜園日記、俳句
起きると一面の銀世界。
久しぶりに見ました。
外の世界も銀世界です。
買い物にも行けずに、籠り生活。
もちろんウォーキングもお休み。
 夏猛暑 冬極寒で 温暖化
気候変動が激しくなっているようですね?。
人間の長い歴史、幾度となく繰り返してます。
今回も「フンガトンガ」の影響では?。
現代社会が原因なら仕方ないでしょう。
馬車の生活には戻れないでしょうから。

最高のアテ!

2025-02-07 16:11:42 | 菜園日記、俳句
今日は、カミさんの通院日。
早く終わったので、適当にアテ。
「鶏肩肉」と菜園野菜の「肉と豆腐」。
「白菜のシャキシャキ食感」。
「ニンジン」の甘さ。
「里芋」の「ねっとり」とした美味しさ。
「菜園コラボ」が旨さを引き立てています。
 美味しさは やっぱり采の 恩返し
これぞ家庭菜園の魅力ですね。
プラスもマイナスも・・・。
そんなものなのですよね?。