今日は、エンドウを半分整理しました。
既に「うどん粉病」が広がっています。
4月25日に試験収穫してから2週間。
エンドウの寿命は短いのでしょうか?。
種蒔き以来、ほったらかし栽培。
これがダメなのでしょうか?。
来年は、ちゃんと
息長く 収穫するぞと 管理する
で行きましょうか?。
でも、人生「想定外」の連発銃ですよね。
トウモロコシが少し伸びて、風で倒れそうなので
支柱をせっち。
もう少し大きくなったら、本格的支柱を設置。
6月に台風なんぞ来なければいいのですが。
又しても 想定外と 諭される
天気予報も1週間先は、ほとんど当てになりません。
この100年でどれだけ進歩しているんでしょうか?。