スイカの宙吊り 2021-05-17 17:14:11 | 日記 いよいよ、スイカの宙吊りです。確実に交配したものから。ここまで来ると何だか嬉しいですね。それにしても、今朝の豪雨。雷様が怒って、土砂降り。本当に雨除けハウスに助けられています。 少しだけ 石油化学の 力かり来年は、植物由来のカバーにしましょうか?。でも、効果は絶大ですね。
今日の収穫は 2021-05-16 17:21:06 | 菜園日記 何やらタケノコが見えますね。真竹の筍、初収穫です。でも、竹林ではイノシシ君が鱈腹食べているようです。昨年は、こんなに酷くなかったのですが?。 我が食う 残してあれば それでよし共存ですね。
早くも梅雨入り! 2021-05-15 17:56:10 | 菜園日記 今日は、朝から雨今後一週間も晴れ間が無さそうです。気象台は、梅雨入りを宣言。2番目に早い梅雨入りだそうです。でも、梅雨明けは?。平年並み?。野菜たちには過酷な季節となりそうです。 雨除けを 設置したるは 予言かな本当に雨除けが頼もしく見えます。お蔭で、ナスの花も咲き始めました。美味しく頂けそうです。
早くも枇杷が! 2021-05-15 16:43:44 | 菜園日記 例年5月末頃が食べごろの琵琶。何と、熟れてました。食べて見ると、美味しいです。袋を開けて見てみると、全体的には、まだまだ。でも熟れている物も。収穫時期の見定めが大変です。梅の木は、鈴なりの実の重さで撓っています。 熟れ時を 知るは野生の 感覚か鳥たちのような感性を磨きましょうか?。
キュウリとイチゴ 2021-05-15 16:27:35 | 菜園日記 取り忘れたキュウリと色づいたイチゴ。美味しそうですね。婆様が喜びます。こちらは空豆。私の焼酎のアテですね。毎日、焼酎が進みそうです。 旬野菜 ついつい焼酎 進みけりアテが美味しいと焼酎が進みますね。皆さん、飲みすぎないように注意しましょう。