じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

デイゴの花

2023-10-26 17:16:47 | 菜園日記、俳句
隣の住人によればデイゴの花とのこと。
確かに沖縄の写真を見ても間違いなさそう。
赤い花が綺麗ですね。
でも、秋が深まる時期に花を咲かせるのですね。
さて、今日は、枇杷の木の選定
写真では解りづらいですが
徹底的に剪定しました。
来年も良い実を付けてくれ。
 来年の 実付き占い 剪定す
さて、今日のアテは
「モーウィの納豆サラダ」とササミカツ。
現職時代の「ささみカツ」をアテに
酎が進みますね・・・。

蜘蛛の子を散らす

2023-10-25 16:51:25 | 日記
解りますかね?。
小さい粒粒がいっぱい在ります。
これが蜘蛛の子です。
ちょっと突くと
正に「蜘蛛の子を散らす」です。
こんな光景は、なかなか見られないですね。
さて、今日のアテは
「魚肉ソーセージ」と「厚揚げ」
プラス「菜園ネギ」の炒め物。
刺身と合わせて、今日も
酎のアテに、ピッタリ。
 旨きアテ 今日の晩酌 心地よし
皆さん、毎日が楽しいですね?。 


ほうれん草の芽が出揃った

2023-10-24 16:41:03 | 菜園日記、俳句
今年の「ほうれん草」は、発芽良好。
後が楽しみです。
さて、今日のアテは
「レタスと豚肉の旨味蒸し」コウケンテツ。
400百万回も再生されているようだ。
兎に角、酎のアテになる。
レタスを加熱する?。
老人には、思い浮かばない。
 ケンテツの レシピ楽しや 今日のアテ
これからも頼みます。 



この月はいかが?。

2023-10-23 16:07:41 | 菜園日記、俳句
中々いいですね。
悪戦苦闘して撮影した一枚です。
意外と月は、明るいのですね。
絞りを絞って、やっと撮影出来ました。
これからは、たまに、こんな写真も。
 一枚の 写真に込めたる 思いかな
クレーターが分る写真を撮りたかった。
初めて、何とか撮れました。
さて、今日のアテは
「アジのなめろう」と「モウーウイ」のサラダ。
「アジのなめろう」は、最高ですね
これも古代人のレシピですかね?。



絶品のスペアリブ

2023-10-22 16:28:22 | 菜園日記、俳句
今日は、キウイの選定
伸び放題のキウイがすっきりしました。
雄株と雌株の開花ずれで2年間収穫0.
来年はと、期待して選定しました。
さて、今日のアテは
モーウィのサラダ。
メインは「スペアリブ」。
ケチャップとウスターで味付け。
これも中々いけますね。
 少しずつ 自分の工夫 交えつつ
自分なりの工夫が出来るようになりました。
何だか、料理って楽しいですね。
主婦の皆さん「今日はこれで唸らせる」。
なんて考えると楽しいかもですね?。