横浜市都筑区耳鼻咽喉科

南山田(センター北と北山田の間)の耳鼻咽喉科院長のブログ。

シリヤラインとヘルシンキ

2011-08-10 14:39:00 | 旅行、レストラン

シリヤラインは、スウェーデンとフィンランドを結ぶ、バルト海のクルーズです。といっても、世界一周の豪華客船を思い浮かべないでください。ごく庶民的な娯楽です。ストックホルムの人は、週末の夕方これに乗って船旅を楽しみ、フィンランドで1日過ごして、また翌日船で1泊して朝ストックホルムに帰ってきます。

 

船の中に子供の遊び場もあるし、小さなプールやサウナもあるのですが、大人たちの最大の楽しみは、税金のかからないお酒と買い物です。北欧はとにかく税金が高い。消費税が25%ですから、海の上、消費税がかからないシリヤラインに乗ると、皆飲みまくり、買いまくります。また、スウェーデン名物スモーガスボード(元祖バイキング料理)も、この船のレストランのものは、安くておいしいと定評があります。

ヘルシンキはフィンランドの首都です。20年前行ったときは、冬でしたが、市内観光をしました。岩をくりぬいて造られた珍しい教会があるというので行こうとしたのですが、道が分からなくなり、通りかかったおばさんに道を尋ねると、言葉は通じなかったのですが、わざわざ凍った道を一緒に歩いて、その教会まで案内してくれました。

20年前、北欧を旅行したときは、あちこちで素朴で親切な人に会い、どこに行っても町は清潔で、自然は美しかった。おそらく、20年たった今も、あまり変わっていないのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする