元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

なんだかんだ言っても「7つの習慣」

2014-08-09 14:58:22 | つぶやき
Webで色々な人生やマネージメントの方法論があるけど、なんだかんだ言っても基本はやっぱり「7つの習慣」だな。外資系企業で約20年間マネージメントした経験から言うと、これを基本にマネージメントはドラッカーとISO9000をツールとして使い、目標管理はバランススコアカードを使うのが最強。
でも何故か?7つの習慣のプランナーは手帳じゃないとダメなんだな。電子化されたWeb版を使って、PCやiPhoneで共有出来てもダメなんだな。人生を管理するシステムだから一覧性が大事って事だ。

結局男性にとってワークライフバランスをとるのは、ステップダウンしかないのか?

2014-08-09 14:14:07 | Web記事
GMやペプシコの女性CEOには、如何に母親とCEOの役割りのバランスを取っているか?と言う質問がよくあるが、男性のCEOである私への質問は、どんな車に乗っているのか?どんな音楽が好きか?と言う質問はあっても、どうやってワークライフバランスを取っているか?と言う質問は全くない。とモンゴルDBのCEOのマックス・シエレンはブログに書いている。そして、もっと家族との時間を大事にしたいとCEOから副社長へステップダウンした。結局男性にとってワークライフバランスをとるのは、ステップダウンしかないのか?と言うワシントンポストの記事。職住の離れている日本の場合は毎日定時退社しても難しいかも?もっとも子供達も小学生の高学年になると塾とかで忙しいし、中学生になると塾や部活で忙しくなるから、いくら親父が家族と過ごす時間を増やしたいと思っても、なかなか難しい。はっきり言って相手にされなくなって、もっと働いて稼いでこいと言われるのがオチだ。

http://www.washingtonpost.com/blogs/on-leadership/wp/2014/08/06/the-greatest-memo-about-work-life-balance-ever/

小さく産んで大きく育てる

2014-08-09 13:58:33 | Web記事
GoogleもYouTubeもPayPalも、最初は小さな事業から始めた。まさに事業も日本の赤ちゃんを産む時のことわざ「小さく産んで大きく育てる」通り。まあ、最初から大きな事業を起こすのは資本が必要で、銀行やキャピタルインベストなんかから金を借りたら、制約は多いし保守的だし、直ぐに利益を求められるので無理だ。

http://www.xconomy.com/national/2014/08/08/innovation-hub-forget-big-bets-success-means-thinking-small/

隣のおばあちゃんの携帯の着信音

2014-08-09 11:58:15 | ショートショート
小田急線で隣に座ったおばあちゃんの携帯の着信音が幽霊が出てくる時の効果音だった。ひゅるひゅるーってやつ、なかなか出ないから車内は異様に怖い雰囲気がだたよう。これはおじいちゃんからの着信に使っているのか?あの世からの電話なのか?

アントレプレナーのネットワーク構築に必要な5つの事

2014-08-09 09:34:46 | Web記事
このInc.と言うWebには色々な意見があって面白い。当たり前の事ばかりだけど、チェクリストがわりに使うといいかも?
1. Be Prepared
良く準備する事、どんな会合でイベントなのか?誰がどんな種類の人が来るのか?事前に良く調べる。

2. Be Yourself, and Smile
自分らしく自然に振る舞い笑顔を絶やさない。

3. Don't Be Shy
恥ずかしがらずに簡単な挨拶や質問から始める。

4. Listen
相手の話を良く聞く。理解してから理解される(7つの習慣の第5の習慣)

5. Follow Up
名刺交換したりLinkedInのアカウントを教えてもらったら、必ずフォローアップする。

http://www.inc.com/john-boitnott/5-networking-tips-for-aspiring-entrepreneurs.html