元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

うまくいってる米国の海外アウトソース

2014-08-28 17:02:50 | Web記事
ダボス会議のこの素晴らしいコラムにうまくいってる米国の海外アウトソースが紹介されている。特にR&Dの分野でうまくいっている。全般的に単純なルーチンタスクは海外にアウトソースし、米国内では複雑な特別なスキルの必要な職種だけ残る。その結果失業率は改善されていないが、仕事はグローバルで最適化され製造業を含めて強いと。

http://forumblog.org/2014/08/us-manufacturing-base-productivity-employment/?utm_content=bufferc6bd3&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

IKEAのカタログの75%はコンピュータグラフィクス

2014-08-28 12:19:37 | Web記事
IKEAのカタログの75%はコンピュータグラフィクス。IT化に依って奪われる仕事があり、新たに生まれる仕事がある一例。変化の先頭に立って未来を自ら作るしかない。

http://www.cgsociety.org/index.php/CGSFeatures/CGSFeatureSpecial/building_3d_with_ikea

奇数で終わる価格のマジック

2014-08-28 09:46:23 | Web記事
HBR(ハーバードビジネスレビューのコラム。同じ600ドルのラップトップPC、一つは魅力的に見えるが、もう一方は普通。消費者はどちらも均等に買った。所が価格をどちらも599ドルにしたら、85%の消費者は魅力的に見えるPCを買った。マーケティングだったら、詳しく知りたい秘密。

http://blogs.hbr.org/2014/08/the-power-of-the-odd-price-ending-in-assuaging-buyers-guilt/