7月5日(日)
この日どこに行こうか前日まで迷っていました。
一応奈良県に行くことは決めていましたが京都も良いし、姫路の白鷺城にも行きたいと思っていました。
ただ2人で行ったことがないのが奈良県だったので最終的には奈良に決めました。
調べていくと法隆寺だけがぽつんと外れていてバスで行くとなると難しそう。
じゃあレンタカーを借りていこうとなったのですが私はあいにくの方向音痴。
ナビがあってもナビに逆らってしまうという自分でも信じられない性格の持ち主(笑)
そこで嫁がナビを見ながら私に「口ナビ」をするということで決定。
それでも一度道を間違えて狭いところに入って行ってしまいました(笑)
8時20分 近鉄奈良駅に到着。
レンタカーを借りて「法隆寺」へ。
なんと途中で、関西に来たら一度は見たかった「全身が阪神タイガース」の自転車おじさんに会いました(笑)
もちろん自転車も何から何まで「タイガース仕様」にしていました。
よっぽど引き返して写真を撮ろうと思ったのですが、知らない道だし諦めました。
いやぁ阪神ファンの私としては残念。
「法隆寺」
「南大門」
法隆寺の玄関にあたるこの門は1438年に再建されたものです。
「中門」
「弁天池」
参拝券 1人 1500円です
「五重塔」
高さは約32.5メートルでわが国最古の五重塔として知られています。
午前10時鐘の音が聞こえてきました。
すかさず嫁が「柿食えば~やなぁ」
言うと思ったよ(笑)
「金堂」
法隆寺のご本尊を安置する聖なる殿堂が金堂です。
「回廊」
「聖霊院」
聖徳太子をご本尊としています。
「東大門」から「四脚門」までの道です。
とにかく広くて歩きます(笑)
「夢殿」
今、大分に帰って思い出すのは「百済観音像」です。
日本の仏像には珍しい八頭身の姿と表情の柔らかさ優美さは忘れられません。
約1時間ほどいた「法隆寺」から「薬師寺」に向います。
途中で昼ご飯を食べ、時間の関係で「唐招堤寺」の前を通り過ぎ「薬師寺」に到着しました。
「南門」
参拝券 500円です
「中門」
「東塔」
平成30年度まで解体修理中です。
残念。
「西塔」
六重に見えますが三重の塔です。
「金堂」
竜宮造りと呼ばれています。
「大講堂」
正面41m、奥行20m、高さ17mあり伽藍最大の建造物です。
まだまだ行きたい所はたくさんあります。
限られた時間の中13時15分「薬師寺」を後にして「平城宮跡」へと急ぎます。
車を走らせること15分。
駐車場を探すのに時間がかかりました(笑)
「平城宮跡」
「第一次大極殿」が見えてきました。
とにかく広い。
遠く豆粒のように見えるのが「朱雀門」です。
拡大してみるとこんな感じですが、近くには行きませんでした。
駅前のレンタカーに車を返してバスで「東大寺」に移動します。
「東大寺」
東大寺の入り口に到着しました。
人が多すぎて歩くのをためらいます。
すでに足の裏が痛くなってます。
鹿の臭いに頭がくらくらしてきました(笑)
やっとここまで来ました。
「オーマイゴッド!」
修学旅行生が多くいました。
入堂料 500円です
決して「めまい」がしたわけではありません。
なにやら大仏様からパワーを貰おうとしているようです。
心配しましたよ(笑)
「柱くぐり」
少しぽっちゃりな人は考えたほうが無難かと。
見物人がとにかく多い(笑)
時間と足と腰の痛さを気にしながらさらに歩いて「春日大社」に移動です。
「春日大社 参道」
歩きます。
さらに歩きます。
階段を登って・・。
「春日大社」到着です。
今来た道を引き返します。
もうね、足がパンパンです。
ここまで来て癒されました。
「横断道路を一列になって渡る鹿」
ただし信号は「赤」
「奈良公園」を横目に見て駅に急ぎます。
歩きつかれ腹がぺこぺこです。
「たなか 柿の葉すし」を買いに行きました。
他の寿司は「完売」していました。
お目当ての「柿の葉すし」
美味かった。
ホテルに帰り風呂に入り夜の「道頓堀」に出ました。
川は色とりどりのネオンを映してそれ自体が絵のようでした。
あの「カールを巻いたおばちゃん」もいました(笑)
昼とは違いどこか艶っぽさがありました。
次にここに来るのは何年先になるのでしょうか?
J1で「ガンバ」と闘いたい夢は叶うのでしょうか?
大阪は「食い倒れの街」とはよく言ったもので美味しいものだらけでした。
よく食べ、よく遊び、よく歩きました。
10年ぶりの大阪を満喫しました。
少ないとはいえ「勝ち点 1」も持ち帰ることができました。
こうして3泊4日の旅は終わりました。
(今度はこれに乗りたいと思っています)
私自身のお土産は知る人ぞ知る「スッチー」です。
吉本新喜劇の「座長昇進」おめでとう!!
最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。
遠征で出会ったみなさんありがとうございました。
セレッソ大阪遠征 終わります。
この日どこに行こうか前日まで迷っていました。
一応奈良県に行くことは決めていましたが京都も良いし、姫路の白鷺城にも行きたいと思っていました。
ただ2人で行ったことがないのが奈良県だったので最終的には奈良に決めました。
調べていくと法隆寺だけがぽつんと外れていてバスで行くとなると難しそう。
じゃあレンタカーを借りていこうとなったのですが私はあいにくの方向音痴。
ナビがあってもナビに逆らってしまうという自分でも信じられない性格の持ち主(笑)
そこで嫁がナビを見ながら私に「口ナビ」をするということで決定。
それでも一度道を間違えて狭いところに入って行ってしまいました(笑)
8時20分 近鉄奈良駅に到着。
レンタカーを借りて「法隆寺」へ。
なんと途中で、関西に来たら一度は見たかった「全身が阪神タイガース」の自転車おじさんに会いました(笑)
もちろん自転車も何から何まで「タイガース仕様」にしていました。
よっぽど引き返して写真を撮ろうと思ったのですが、知らない道だし諦めました。
いやぁ阪神ファンの私としては残念。
「法隆寺」
「南大門」
法隆寺の玄関にあたるこの門は1438年に再建されたものです。
「中門」
「弁天池」
参拝券 1人 1500円です
「五重塔」
高さは約32.5メートルでわが国最古の五重塔として知られています。
午前10時鐘の音が聞こえてきました。
すかさず嫁が「柿食えば~やなぁ」
言うと思ったよ(笑)
「金堂」
法隆寺のご本尊を安置する聖なる殿堂が金堂です。
「回廊」
「聖霊院」
聖徳太子をご本尊としています。
「東大門」から「四脚門」までの道です。
とにかく広くて歩きます(笑)
「夢殿」
今、大分に帰って思い出すのは「百済観音像」です。
日本の仏像には珍しい八頭身の姿と表情の柔らかさ優美さは忘れられません。
約1時間ほどいた「法隆寺」から「薬師寺」に向います。
途中で昼ご飯を食べ、時間の関係で「唐招堤寺」の前を通り過ぎ「薬師寺」に到着しました。
「南門」
参拝券 500円です
「中門」
「東塔」
平成30年度まで解体修理中です。
残念。
「西塔」
六重に見えますが三重の塔です。
「金堂」
竜宮造りと呼ばれています。
「大講堂」
正面41m、奥行20m、高さ17mあり伽藍最大の建造物です。
まだまだ行きたい所はたくさんあります。
限られた時間の中13時15分「薬師寺」を後にして「平城宮跡」へと急ぎます。
車を走らせること15分。
駐車場を探すのに時間がかかりました(笑)
「平城宮跡」
「第一次大極殿」が見えてきました。
とにかく広い。
遠く豆粒のように見えるのが「朱雀門」です。
拡大してみるとこんな感じですが、近くには行きませんでした。
駅前のレンタカーに車を返してバスで「東大寺」に移動します。
「東大寺」
東大寺の入り口に到着しました。
人が多すぎて歩くのをためらいます。
すでに足の裏が痛くなってます。
鹿の臭いに頭がくらくらしてきました(笑)
やっとここまで来ました。
「オーマイゴッド!」
修学旅行生が多くいました。
入堂料 500円です
決して「めまい」がしたわけではありません。
なにやら大仏様からパワーを貰おうとしているようです。
心配しましたよ(笑)
「柱くぐり」
少しぽっちゃりな人は考えたほうが無難かと。
見物人がとにかく多い(笑)
時間と足と腰の痛さを気にしながらさらに歩いて「春日大社」に移動です。
「春日大社 参道」
歩きます。
さらに歩きます。
階段を登って・・。
「春日大社」到着です。
今来た道を引き返します。
もうね、足がパンパンです。
ここまで来て癒されました。
「横断道路を一列になって渡る鹿」
ただし信号は「赤」
「奈良公園」を横目に見て駅に急ぎます。
歩きつかれ腹がぺこぺこです。
「たなか 柿の葉すし」を買いに行きました。
他の寿司は「完売」していました。
お目当ての「柿の葉すし」
美味かった。
ホテルに帰り風呂に入り夜の「道頓堀」に出ました。
川は色とりどりのネオンを映してそれ自体が絵のようでした。
あの「カールを巻いたおばちゃん」もいました(笑)
昼とは違いどこか艶っぽさがありました。
次にここに来るのは何年先になるのでしょうか?
J1で「ガンバ」と闘いたい夢は叶うのでしょうか?
大阪は「食い倒れの街」とはよく言ったもので美味しいものだらけでした。
よく食べ、よく遊び、よく歩きました。
10年ぶりの大阪を満喫しました。
少ないとはいえ「勝ち点 1」も持ち帰ることができました。
こうして3泊4日の旅は終わりました。
(今度はこれに乗りたいと思っています)
私自身のお土産は知る人ぞ知る「スッチー」です。
吉本新喜劇の「座長昇進」おめでとう!!
最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。
遠征で出会ったみなさんありがとうございました。
セレッソ大阪遠征 終わります。