大分トリニータ 7月22日(アウェー)第25節 対徳島 1-0 負け

2015-07-24 16:52:31 | 大分トリニータ
徳島戦に行ってきました。
朝、佐賀関から7時のフェリーに乗りましたが、岬から徳島までは本当に遠いですね。
今回は青葉(孫)と青葉ママが初めての徳島ということで早めに出てうず潮を見に行くことにしました。
鳴門公園に到着した時はすでに昼を回っていました。
わかめ入りうどんを食べ「大鳴門橋遊歩道 渦の道」へと急ぎます。


時間があれば船に乗ってうず潮を見たいところですが、時間がないので今回はパスです。


外は雨です。
この中なら大丈夫だと思っていましたが風が強く雨が横から吹きつけてきます。
午後7時キックオフの試合までに雨がやんでくれたらいいのですが、心配です。



滑るのを心配する大人を尻目に元気に走り回る「わんぱくボウズ」
高くて恐いとは思わないようです。



観光客が少ないので時間をかけて、なだめすかしてやっと顔を出しました。
一旦すねるとまったく言う事を聞きません。
この頑固さは一体誰に似たんだろう(笑)



今日は潮回りが悪く「うず潮」を見れないのではないかと思っていましたが午後2時半を過ぎた頃から、「うずの大きさ」が段々大きくなってきました。
その時間に合わせて観光船が集まってきました。
う~ん、近くで見たかったなぁ。


今日のホテルです。


エレベーターに乗らなくていいので非常に快適です。
「閉所恐怖症」なので狭いところは嫌いですね。


チェックインのときは「大分トリニータのサポーターです」
「徳島ヴォルティス」さんとの試合で来ました」と言うようにしています。
少しでも地元チームの宣伝になればと思ってアウェーの宿泊はいつも言うようにしていますが、今回これが当たりました。
ロビーにコーヒーを飲みに行くとこのホテルの責任者(?)の方に話しかけられサッカーの事で話が弾みました。
持っていた熱々のコーヒーがすっかり冷めてしまいましたが、楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。


車を駐車場に停め、歩いていると徳島サポさんに話しかけられました。
アウェーの入り口、スタグルの場所などを教えてくれました。
ありがとうございました。


小雨が降っていましたが何とか青葉も観戦できそうです。


嫁も私も徳島戦が今回で3回目だとずっと思っていましたが、試合の記憶がどうも1回しかないのに気がつきました(笑)


そろそろ、やばいかも・・・と本気で思ったしだいです(笑)


この頃になると小雨もやんで蒸し暑くなってきました。
青葉を雨から非難させようかと思っていただけに雨がやんでホッとしました。
この後、試合中の2時間はまったく降りませんでした。
試合が終わるのを待ち構えたように降りだしたのを見て、「私の日頃の行いが良いから」と自分を褒めていた嫁。
「はぁぁぁぁぁああああああ?」と思ったことは内緒です(笑)
(別府じぃじに抱っこされてご機嫌の青葉)


アウェー初スタメンの「直人」
完封を期待したのだが・・・残念。


前節、長崎戦とほぼ同じ、休み明けの「安」と「阪田」が替わっただけのスタメン。
連戦が気になるところです。


心配なのが「兵さん」と「為」が現在イエローが3枚ずつということです。
もし今日貰うことになれば次節の「総力戦」に出れないという、うちにとっては大変なことになってしまいます。


心配といえば「さんぺー」も


「高松」もこの暑さでの連戦で体力が心配になります。




そして「木村」
今季、元トリニータの選手からの恩返し弾が多すぎます(笑)
ほんとーに、いらないからね。


なので一緒に応援したMAKIさんと「木村」へ大ブーイング。
でもうちとの対戦以外ではがんばって欲しい。




「ハーフタイム」 
右が「ヴォルタくん」
左が「ティスちゃん」


「ティスちゃん」の胸の12番としっぽがうず潮になっています。


津久見の花火大会を見に行けなかった青葉でしたが思わぬところで花火を見ることができました。


前半が終わって0-0でした。
最初こそ雨のピッチに戸惑っていたうちの選手でしたが段々その対応にも慣れてきましたがどうしてもゴールを割れません。


兵さんのCKです。
シュート 12本
CK    7本
この内の1本でも決まっていれば勝負はまた違ったものになったでしょう。
G裏もみんなで声を枯らして応援しましたが、1点を返せませんでした。


試合終了 1-0
青葉の初アウェーは勝利とはいきませんでした。


絶対に勝ちたいし、勝たなければいけない試合でしたが、負けました。


負けたのも当然ショックでしたが、この負けで再び最下位に落ちたことが二重にショックでした。


ただこのショックを引きずるのは選手にはしてもらいたくありません。
負けは負け、と割り切ってすぐに切り替えてもらいたいものです。
考えれば最近の5試合は2勝1敗2分ですし、失点も1試合1点弱と安定した守備をしています。
あとは得点だけなんです。
90分間の内必ず来る決定機を2回決めれれば勝ちにつながります。
まぁそれが難しいと言われればそうなんですがね。


挨拶に来た選手には「下を向くな」「次こそ勝ってくれ」の声と拍手がありました。
負けた悔しさ、3連勝を逃がした悔しさは選手もサポーターも同じです。


明後日(7月26日)には「大分 総力戦」が待っています。
予定観客数は2万人を超えています。
近所のおじさんから「初めて試合を見に行きたいけどどうしたらいいのかわからんから教えてくれんか」と聞かれました。


大分の意地を見せる絶好のチャンスです。
一人でも多く大銀ドームに誘いましょう。
声をかけてみましょう。
この試合をきっかけにもう一度上に行きましょう。
2万人を超えるサポーターで喜びましょう!

                          
がんばろう トリニータ!!
がんばろう みんな!!





























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする