食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

スペイン

2010-07-13 06:40:20 | 日記
 悲願のワールドカップ世界一についたスペイン。


 おめでとう、、、、、、


 ただ、スペインほど複雑で歴史の陰影に富んでいる国は、他にない。


 今回、出場した選手の幾人かは、バルセロナ出身。 彼らは頑なに国歌斉唱を拒んでいた。


 カタルーニャの州都であるバルセロナは、スペイン内戦( ピカソのゲルニカ、誰が為に鐘はなる、で有名 )後、フランコ将軍の専制に苦しめられた経緯があるので、市民はスペイン国旗、国歌を拒絶してる。


 ハプスブルク家から受け継ぐ、がちがちのカトリック国家スペイン。


 北アフリカから侵入したイスラム教徒を、追い出し、その後「無敵艦隊 」がイギリスに敗れるまで、スペインの黄金時代は続いた。


 しかし、それからは、戦争をやっては国庫を使い果たし窮乏するという繰り返しで、ヨーロッパで、遅れた国の一つになってしまう。


 数年前、マドリード市内での、イスラム過激派による列車爆破テロが記憶に生々しいが、このイスラム問題も、かつてスペインがイスラムの領土だったという特殊事情がからんでいる。


 今回、一瞬でも国にまとまりが見えたことは、賞賛すべき躍進。


 20年前、マヨール広場で飲んだ、サングリアの記憶が、ふっと浮かんできた。