mix_berry

テレビっ子のひとり突っ込み

新年早々風邪をひきました

2025-01-26 23:37:58 | ただの日記


先々週からずっと風邪を引いています。
新年明けて、最初の土日、いや3連休からです。

この3連休が一番辛くて、初日はちょっと体が疲れた、そして寒い日だなーくらいだったのが、夜になって発熱。
37℃後半からみるみるうちに熱が上がってあっという間に39℃代に。

せっかくの3連休、ずーっと寝て過ごしました。

ちなみに、原因は分かっています。

年明けに行った米津玄師のライブです。

そうなんですよ。
米津玄師のライブ、無理矢理誘ったラルク友達がチケット当ててくれて、行ってきました。

宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

(ライブレポは落ち着いたらまた別途。)

友人が青森在住のため、じゃー、間を取って仙台くらいならいいよ、って感じで今回申し込んでみた宮城セキスイハイム
スーパーアリーナ。

友人が見事当選!!
(ちなみに私は、二次先行合わせてこれの他にも東京ドームと横浜アリーナ、京セラドームを申し込んだけど全部外れた。)

で、実際に宮城セキスイハイムスーパーアリーナってどこって調べてみると・・・

仙台駅から車で40分

は!?

あ、これ、かなーり前に嵐のライブで帰宅難民が出たとかでネットニュースを騒がせてた会場なのでは・・・。
友人は、仙台駅付近の会場できっと日帰りを目論んでたんだろうけど、かなりの想定外。
(もう、そんな昔あったZepp仙台みたいな会場ないよね・・・。)

結局、仙台一泊での参戦に。

まー、仕方ない。
米津玄師のプラチナチケットが当選しただけでもかなりラッキーなんだから。

年明け3日間働いただけですぐに2連休取って、しかもそれ3連休に繋がってる木金で結果5連休とか・・・
かなり気まずいけど、年明けすぐに馬車馬のように働き、かなり罪悪感を感じながら同じチームの人たちにお休みの2日間で
想定される自分向けの作業をなんとかお願いしていざ仙台へ。

仙台って、東京駅から新幹線で1時間半くらいで行けるし(速いやつだと)、行って翌日予定もなく帰るだけだし、なんとなく
西に向かうよりも出身地の東北ってだけで気安い感じで何も準備をしてなかったけど、さすがに服装どうしようかなと、
前日に仙台在住の友人に聞くと、

「今シーズン一回も雪降ってなかったけど、明日急に雪の予報になってる。」

って。

え。

うーん、とはいえ東北の豪雪地帯出身の人々からするとですね、仙台(太平洋側)って冬でも雪がほとんど降らずにあったかい
イメージなんですよ。

なので、一応気分的には雪は覚悟しつつ、そしていつもよりちょっと長くてあったかい靴下とコートとTシャツの間に着る
カーディガンをいつもよりちょっとだけ厚手のものに替えて家を出た。


着いてみると、仙台駅は確かに雪。



あ、傘、持ってきてない・・・。

雪の予報とは言え、すぐ止むだろうと思ってはいたものの、よく考えたら会場、山の方だったなと。
青森から来た友人は、折り畳み傘を一応持ってきたと言い、別に買ってまで傘なんていらないんじゃと言っていたが、なんか
ちょっとやっぱり不安になってきて、駅前のヨドバシでビニール傘を購入。(コンビニで700円くらいするロングの傘が360円
くらいで売ってて安かった。)

そして、シャトルバスに乗って会場へ。

45分くらいで開場到着。
うん、仙台駅より山の方なだけあって、思ってたより積もってた。



で、グッズ買ったり、時間までにちょっとしたカフェのようなレストハウスのようなところで休憩して時間潰したり、トイレ
に行ったりしていよいよ開場時間になって所定の場所に向かうと、けっこう混んでいてなかなか会場入りできない。

そんな間にあっという間に日が暮れて、さらに雪が積もって来るっていう・・・。



これ、宮城県じゃ記録的な吹雪なのでは。

急遽ビニ傘買って来てよかったと心から思う。



まー、でも手袋してなかったのでポケットに手を入れてない方の傘を持つ方の手は冷たかったけど、いつもよりちょーっと
だけ厚着してる分、思ってたより寒くはなかったんだけども・・・(正直、東京の方が寒いんじゃ?とか思ってた)

とにかく夢のような時間を過ごして、またシャトルバスで仙台駅に戻り、予約してたホテルに泊まって翌日、昼頃帰ってきて
東京駅に降り立つと、やっぱ思ってたより寒い。

で、ほんとは平日の半日お休みになった訳だから、色々お休みを満喫しようかと思ったけど結局疲れて寝てました。

そしてその翌日から3連休が始まって、冒頭に戻る・・・って感じです。


遊びに行ってた手前、あまりダンナの前で具合悪そうにしてたくなかったので、一応ベッドからは出て、リビングのソファで
毛布を被って寝転がってた。(それが通常運転なんだけども。)

眠くてちょいちょい寝ちゃうので、字幕のドラマは観てらんなくて、この間にグランメゾン東京を全部観ました(笑)。

最近、パリ編の映画が公開になって、すごい勢いでキムタクがなりふりかまわずプロモーションしてたので、なんとなく。

ちなみに、このグランメゾン東京は、テキトーに見るのにすごくちょうどいいドラマでした。

まず、見たことないけどなんとなく話は知っている。(キムタクがパリで修行してた凄腕のシェフで、仲間と一緒に東京で
フレンチレストラン開業してミシュランの三ツ星を目指すっていうストーリー。)

で、キムタクとか、著名な俳優陣出してキャスティングである程度視聴率が取れるので、すごく凝った演出や視聴者の度肝を
抜くような展開とかいらないので、割と予定調和で話が進むため、多少ウトウトしながら観ようが、いつの間にか1、2話終わ
ってようが、話についていけなくなるってこともない。

で、「三ツ星を目指す」ってことは知ってたけど、なぜか運よく結果知らなかったので、ちょいちょい見逃す場面合っても
最終回を観れただけで、全話見た達成感がある、っていう。

キムタクは何を演ってもキムタクって揶揄されたりもするけど、そういう予定調和も必要なんだなーって思いました。



それでいて、全体的にワンピースみたいな感じにまとまってる作品でした。

三ツ星(海賊王)目指して、さまざまな困難に立ち向かいながら、仲間と共に力を合わせ、時にはワケアリな仲間のゴタゴタを
解決し、時には敵対していた人たちも味方につけて、正義をかかげながら前に進んでいく、みたいな。


とりあえず2日目は、発熱と強烈な喉痛で声出すのがツライ。

そんな時に限ってダンナがテレビみながらちょっとしたくだらないことについて話しかけてきてちょっと迷惑。

3日目は、ちょっとだけ熱が下がって来たけど、咳と鼻水が酷いし、2、3日あまりゴハンを食べてないせいか風邪のせいか、
眩暈がする。キムタクの師匠(もちろんドラマの中の)だっていう町の洋食屋の主人のように、塩味が苦い。
午後になって病院に行くって言うことを思いつくが、休日でも診療している病院検索すると、診療時間30分前だったので
諦める。

で、連休明けの火曜日、熱はなんとか平熱に。
声がかなりハスキーだけど、5連休後にお休みを取る事態は避けられてほっとする。テレワークでほんと助かった。
前日の早いうちに病院いかなかったことが悔やまれたが、無理だったら水か木あたりのどっかで途中仕事をちょっと抜けて
病院行こうと思う。

休み明けの午前中から夕方にかけて、自分たちが主体の打ち合わせが4本続いて疲労困憊。

水曜、仕事のパフォーマンスがかなり悪く、リーダーに小言を言われて精神的ダメージを受ける。泣きそう。
(火曜の打ち合わせの際に言われてたことが2、3個飛んでた・・・。)

木曜、夕方早退して病院行っておくか悩んでいると、リーダーが午後体調悪いと言って早退。
どうも、前日から体調悪かったらしく、それで当たられたのかと。(いや、言われて当然のこともあったんだけど、そこまで
いうのはややパワハラにならないかー?ってようなことも中にはあったので。)

金曜、体調かなり回復。リーダー不在の間にいくつか代わりに打ち合わせ出たこともあってリーダーがちょっとだけ優しい。

で、不安を抱えたままいよいよ週末。

ラルクの東京ドームライブ2DAYS。

体調と、周りへの配慮と、青森からわざわざ来てる友人と、なんなら宿泊費と交通費入れても米津玄師のライブにかかった
費用をラルクのチケット代が上回っているっていう事実と、いろんなことを加味して、すごーくぎりぎりというかちょうど
というか、熱もないし、体調も悪くもなく(頭痛とか気分の悪さとか喉痛とかない)フツウにしてれば日中帯は咳も出ないって
ことで参加を決めた。

宮城遠征時にノーマスク(新幹線とシャトルバスは付けてたけど、ライブのときは多分外してた)だった反省を踏まえ、今回は
ドアTOドアでマスクしてました。(とにかく周りにまき散らさないようにと。)

(正直、行きたい気持ちと行きたくない気持ち、半々でした。)

でもまー、飲み会とか社員旅行と一緒で、気が重くても参加するとやっぱ楽しかった。
けっこう、友人を放置して開演時間ぎりぎりに行って終わったら一緒にゴハンも食べることもせずに帰る、っていう2日間
でしたが。
ラルクはもう、事前に曲を予習しておかなくてもよいし、(新しいアルバム最近出てないってのも悲しいけど)どうしてもグッズ
買うために当日並ばなきゃいけないっていうのもなく、ノンプレッシャーな感じが最高でした。
(いや、グッズ欲しいのはあったけど、今までのグッズのライブTシャツとタオルが腐るほどあるのでなんとかなるっていう
意味です。どうしても欲しいグッズは後から配送で買います。)



で、明けた先週月曜日。
驚くことに土日のアドレナリンが残ってたのか、ライブ楽しんで色々昇華できたせいか、だいぶ風邪が治ってきた感じ。
(夜は咳が出て寝れない日々を過ごしてたけど、それが緩和されてきてたし。)

先々週の失態を取り戻すために、かなり頑張って働いたんだけど、翌日、ちょっとだけ悪化。

なんかほんと、喉は痛くないし熱もないんだけど今まで経験したことのないハスキーボイスが続いていて、時々咳が出る。

で、結局今週の土日は全ての予定をキャンセルして療養に当てました。
ちょうど、SixTONESの東京ドーム公演があったんだけど、結果的にチケット取れず、行けなかったのが結果的によかった。
(SixTONES友達にはこんなこと思っててほんと申し訳ないけども。)

昨日今日と何もせずに寝てばかりいたんだけど、声もよくなったなと思ってたら、今日の夜ゴハンを食べるために外出したら
また変な声になってた。なんでだろう。

今思えば、米津玄師がこの前のライブの時、紅白終わって年明けから39℃の熱が出たって言ってたのでうつされたのかも。
アリーナだったし。きっとそうだ。そうにちがいない。そう思うことにしよう。(せめて)

まー、とりあえず次の土日は心配なく予定をこなせそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする