mix_berry

テレビっ子のひとり突っ込み

ただの日記(久々の出社と夜ご飯)

2021-10-22 20:05:30 | 
昨日は1ヶ月ちょっとぶりの久々の出社でした。

作業予定としては13時半くらいに終わって、片付けや手続等して14時には家に帰る移動始めてそっからまったりテレワーク、っていう感じだったのに、
思いもよらないところからちょっとしたトラブルが発覚し、結局家に着いたのが22時ちょい前でした・・・。

ダンナには帰宅途中にゴハンを焚いておいてほしいとの連絡して、家に帰ってから夕飯の支度。



料理名は何か分かりませんが、前日買ってた刺身を大葉とネギの胡麻和えにしたもの。
(砂糖と醤油、めんつゆ、ポン酢、ごま油、レモン汁を味見ながら適当にまぜてすりごまといりごま、そして大葉とネギを刻んでマグロと今日はハマチの刺身を
いい感じの大きさに切ってまぜたもの。)
ゴメンナサイ、画ヅラがキタナイ・・・。



実家から送られてきた野菜、"スティック"のおひたし。(ブロッコリーではなく、茎が長くて茎部分が美味しい"スティック"っていう野菜らしいです。)
サカタのタネのサイト見たら正式名称は「茎ブロッコリー スティックセニョール」っていうものらしいです。
多分、この種を買って植えてるものかと。




後は前日作って一晩おいたおでん。

これでゴハン食べました。おでん作っといたおかげでゴハンの支度は15分で済みました。
ただ、おでんに玉子を入れ忘れていたので味玉好きなダンナがしょんぼりしてましたが。


先日、踊るさんま御殿見てたら、「毎日夕飯のメニューを考えるのが苦痛で、ダンナに聞くが「何でもいい」って言われるのがイラっとする」っていう話が
出ていました。

うーん。

私は基本、これ作って、ってリクエストされるのがニガテです。だって、そのためにわざわざリクエストされたメニューに合わせた食材買いに行かなきゃいけなく
なっちゃうし。冷蔵庫の余ってる食材を見せて、これで作れるもの、みたいなのを誰かが教えてくれるならいいんですけども。


たまーに、夜ご飯に何たべようか迷った時にダンナに聞くこともありますが、結局全く違うものを作っちゃったりします。でも、それをあまり気にしないタイプ
の人みたいでその点は助かります。(あと30秒早く火を止めた方がよかったんじゃないかとか、冷ましたゴハンの方が合うだとか、知ったような偉そうなことは
言ってきますが。)

あと、レシピ通りに作るのもニガテです。
そもそも、食材の分量をレシピ通りに用意していたら、中途半端な食材が残っちゃうし、食材の分量をいちいち計算してその1.7倍だから調味料も・・・とか
無理。(パンとかお菓子類はちゃんと計りますけども。)

レシピはそっから味を想像するのが大事で、かつそれぞれの調味料をどのくらい入れたらこんな味になるっていうのが分かってさえいれば、あとは見たこともない
料理に対して、だいたい何を入れるのか、っていうのが分かればいいかなーって思ってます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンデレラはオンライン中! | トップ | マオ・シャオトン(毛暁彤) »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事