先日8月8日は最後の東京湾大華火祭・・・オリンピックに向けもう中止らしいです。
去年まではベランダから見られたのに
今年はこんな・・・・・

去年はまだ、まだベランダからの眺望は良かったの。建物立つの速いよね、日本の建築技術あっぱれです。
ちなみに去年は雨で中止。
音だけは響いて、気になるので降りて道路から眺めることしばし。
迫力には欠けますが、見られました。

そして翌朝、朝早くに目が覚めて、やはりマンション1階の遊歩道、運河脇のベンチで
海風にあたりながらコーヒー
しっかり目覚めるまでボーッっと。
白鷺・・・たぶんコサギ・・が何か獲物を捕らえてる。
白鷺とは、コウノトリ目サギ科のうちほぼ全身が白いサギ類の総称で、
日本ではダイサギ・チュウサギ・コサギ・カラシラサギを指す。
沖縄ではクロサギの白色型がこれに加わる。アマサギも入れられることがある。音読してはくろとも言う。Wikipedia


ここ、私の好きな場所。