枕草子の枕

気になる出来事

眠ること

2016年10月08日 | 日記
先日テレビ、BSで「眠りの科学」なる番組・・たぶん再放送をやっていた。


情報の洪水とストレスに晒され、健康的な眠りを得ることが難しくなっている現代人。

睡眠について分かった最新の知見を紹介し、眠ることの大切さを教えてくれる科学番組。



睡眠時間が足りないと食欲増進と抑制に関わるそれぞれのホルモンバランスが崩れ、

スナック菓子を食べるようになるという。

また、後頭連合野は20時間以上働き続けられないため判断力も著しく鈍る。

また、長期の記憶は睡眠中にファイリングが行われて形成されるため、

十分な睡眠が取れないと記憶力も格段に落ちてしまうという。

昔と比べて睡眠時間が2時間も短くなったといわれる現代人に警鐘を鳴らす。



ある程度生きてきた人間ならば、子供だって眠りがどんなに重要か身をもって体験しているはず。

学生時代睡眠時間を削って勉強しても効率は上がらなかった。


また

精神の安定に最重要の眠りだ。





今朝の新聞に大手広告会社の社員さんが長時間労働による精神障害で自殺という記事。

一か月残業105時間。

一週間で10時間しか寝ていないってもらしていたそうだ。



それを読んだ、ツレ・・・

「俺なんか月の残業時間220時間・・・」



そう、そうなんです、ずっと家に帰ってこず、会社で、寝る・働くの毎日。

それが、半年続いたし、基本365日、毎日最終電車。

よく精神壊さなかったよね~、メンタル強いって思う。



政府の白書によると月残業80時間超えが過労死ラインなんだそうな・・・

そして、そんな残業をしたことのある労働者は企業全体の22パーセント。


いやいや~、もっとあると私は思う。



この辺、国を挙げて、もらすことなく何とかせんといかんと思う。

睡眠、毎日6時間はとらないといけない法を!   ん?なんか違うか?












紅玉

2016年10月06日 | グルメ・食べ歩き・クッキング
スーパーではあまり見かけない紅玉・・・

冷凍パイシートを使い切りたくてアップルパイを作ろうと注文したんだけど


それにしても大量、10個も届いちゃった。



なので、

先ずは 簡単りんごケーキ
    

それと~

綺麗に写真撮れないけれど、新聞のお料理レシピから

紅玉リンゴ豚肉巻き・トマト煮込み


黙って出したら、「ん?冬瓜??」って・・・

食感がシャキシャキだからね。

リンゴと豚肉、ご飯のおかずになるの?って思ったけれど美味しくできました。





10月6日・・・

やっと秋晴れ!   でも暑い!!


                        

気温32度、真夏日。10月、観測史上最高を記録





これが今年最後の月下美人の開花かな?って思ったら、まだ小さい花芽が数個ついている。

人も植物も、調子狂っちゃうよね。 

くれぐれもお体ご自愛しましょう。       







千疋屋のフルーツサンド

2016年10月04日 | パン・スィーツ
ずっと、ずっと、あなたを想ってた・・・

そして、やっと、やっと・・・出会ったぁ。

何年ぶりの再開かしら・・・

頭の中で、絶品、最高に美味しいってイメージが大きく出来過ぎて

実際たべたら・・・残念だったりして。

  
フルーツサンドとイチジクサンド。




フルーツの美味しさが命。天候も悪かったからね。

naoko space プラネタリウムと戸定邸

2016年10月04日 | 星・天体
赤とんぼが飛び交う、10月の土曜日  
          

NAOKO SPACE PLANETARIUMへ
          

大人50円で立派なプラネタリウムによる星空投影、しっかりたんと素晴らしい解説付きで

40分も!!けっして子供だましではありませぬ。

宇宙飛行士になれちゃうかも。



そのあと、ちょっとお散歩、戸定歴史館へ。

戸定邸とは、

戸定邸は、水戸藩最後の藩主徳川昭武が造った別邸。

国の重要文化財。「戸定館」とも呼ばれる。重要文化財指定名称は、

旧徳川家住宅松戸戸定邸。また庭園は「旧徳川昭武庭園」として国の名勝に指定されている。

Wikipediaより




徳川昭武って誰?  最後の将軍徳川慶喜の弟です。

彼の別邸。

    

歴史観は展示物入れ替え、イベント展示、「企画展 公爵 徳川慶喜家」の準備のため

休館だったけど、庭園内、人がいなくて静かにゆっくり出来てよかった。


慶喜さんって、誰かに似てるよね・・・俳優の・・・




そして~~~

戸定歴史館 TOJO MUSEUM OF HISTORYの駐車場で

そう、松戸といえば「梨」!! 地元の農家の人が農産物を売っていて

大きな大きな梨見っけ。

おじさん、「もうこれ、今年最後だよ」って。

試食に頂いたら、「あま~~~い」


びっくりするほど大きな梨が5つ、600円。   
重たいよ。

そおそお、それから、スペース・プラネタリウムは50円、更にお土産付き。

自分で作る「星座早見盤」これ

貰えちゃいました。すご~い。 

チケットの裏にスペースシャトルのハンコ押してくれるの。





戸定邸歴史館のホームページに戸定邸バーチャルツアーなるサイトがありました。

見てみて、こんな素敵なところです。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/tojotei_shoukai/virtual/index.html



設計技術職のツレがお土産の星座早見盤を

  OHPの透明シートを使って完成度高く作成。