3月25日の愛知万博開幕に向け、関係者や地元の人を招いた内覧会が昨日から開かれています。
今日も6万人もの人が訪れ、お祭ムードです。
人気のパビリオン前には長い行列ができ本番さながらの混雑ぶり。
昨日はテロ防止のための金属探知機と持ち物検査が行われ、ジャンパーのファスナーにも反応してしまったり、一人が引っかかるとスムーズに開場に入れない。
強風でゴンドラが停止、運休の場内放送がなく、案内表示も不備で外国人が右往左往した。
燃料電池バス乗り場への案内表示がないなどさまざまな問題が出てきています。
今日は会場への主要アクセス、東部丘陵線・リニモが重量オーバーとなり、およそ5分間停車したそうです。藤が丘駅などでおよそ1時間待ちの状態で、心配されていた交通アクセスの混雑が露呈。
開幕すれば待ち時間はもっと長くなります。
今からこんな状態で本番はどうなるのでしょう?!
開幕に愛知万博関係者は浮かれすぎているのではないでしょうか?
ただでさえ、お弁当・ペットボトルなど持込禁止だと言い出す始末。
全国から多くの人が訪れようとしているのにこの先が思いやられます。
環境にやさしい万博とはいったい何なんでしょう!?
「行って良かった」といってもらえる万博であって欲しいと思います。

今日も6万人もの人が訪れ、お祭ムードです。
人気のパビリオン前には長い行列ができ本番さながらの混雑ぶり。
昨日はテロ防止のための金属探知機と持ち物検査が行われ、ジャンパーのファスナーにも反応してしまったり、一人が引っかかるとスムーズに開場に入れない。
強風でゴンドラが停止、運休の場内放送がなく、案内表示も不備で外国人が右往左往した。
燃料電池バス乗り場への案内表示がないなどさまざまな問題が出てきています。
今日は会場への主要アクセス、東部丘陵線・リニモが重量オーバーとなり、およそ5分間停車したそうです。藤が丘駅などでおよそ1時間待ちの状態で、心配されていた交通アクセスの混雑が露呈。
開幕すれば待ち時間はもっと長くなります。

今からこんな状態で本番はどうなるのでしょう?!
開幕に愛知万博関係者は浮かれすぎているのではないでしょうか?
ただでさえ、お弁当・ペットボトルなど持込禁止だと言い出す始末。

全国から多くの人が訪れようとしているのにこの先が思いやられます。
環境にやさしい万博とはいったい何なんでしょう!?
「行って良かった」といってもらえる万博であって欲しいと思います。
