晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

書斎・作業場作り

2010-06-08 | 我が家の出来事
家の中のリフォームではないが、私の書斎のようなものが欲しくて空き部屋の整理を始めている。
父が存命し子供たちが一緒に住んでいるころは6人家族だったので、今2人だけになって使わない部屋がある。
おもちゃ病院の仕事や趣味で機械をいじる機会が多くなったため自分だけの部屋を確保しようと思い立ったのだ。
北側の部屋はもともと書斎のつもりだったが、冬は寒くて使えず納戸(物置)に変わっていた。

春を待って整理を開始したがなかなか不用品の廃却が進まなくて進捗はままならない。
まずは未練があって捨てきれないのが本だったが思い切って資源回収に出すことにした。
学校を卒業するときに教科書などをすべて廃却し、後で困ったことを覚えているので捨て難たかったのだ。
愛読書と言えるのは司馬遼太郎、山本周五郎くらいだったがその本もみな廃棄する。

義父が使っていたマッサージチェアも捨てることにした。
型が古く、重く、大きいため部屋の真ん中を占拠していた無用の長物だった。
車で廃棄場所まで運ぶために分解をしなければならず、気温が上がるのを待っていたのだ。
電動ドリルであっという間に分解し、車のトランクに入る大きさになった。

子供や親戚の家で壊れた家電製品を持ち込むことも多く、直れば儲け物と保管しているものも多い。
これらもいつまでも邪魔物扱いとなっているので分解して廃棄することにした。
プリンター、CDコンポ2台、DVDプレーヤー等あっという間に小さくできた。
まさにこの頃はデストロイヤーに変身したようなものだった。

これだけのものを粗大ごみとして処分場に持ち込んで600円で済んだ。
本などは今度の資源回収に出せばよい。
アナログのテレビは回収業者が回ってきたので1500円で引き取ってもらった。
まだ古いデスクトップPCが残っているが、これでほぼ部屋の整理は完成した。