晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

体温計 血圧計 体重計

2010-06-11 | 健康
先日風邪を引いたとき、水銀体温計と電子体温計の指示に0.5度以上の差があった。
体温にこれだけの差が出るのには驚かされた。
単に壊れていたのか、それともこの程度のものなのか、確認しようと思っていたが風邪が治ったらもう忘れている。
毎日計っていれば変化を知ることができるのかもしれないが。

家内が人間ドックで血圧を測ったら150を超えていた。
おかしいと再測定したら3度目で130を割る結果が出た。
じゃあ一番いい結果を採りましょうと言われた、という。
わずか数分の間でこんなに違う結果が出ていいのだろうか、医者が言うことを信じたらいいのか。

我が家の体重計もおかしい。
目が悪くなってアナログ式の針はよく読めなくなったが、デジタル式のLED発光のものに変えてよく見えるようになった。
ところがはかりに上がる位置によって0.5kgくらいは数値が変わって表示される。
何が正確かは知らないがとにかく同じ位置に上がって毎日の変化を見るだけのものなのかもしれない。

どの機械も最近は簡単に購入でき自宅で使うことができるようになっている。
細かい字で書かれた取説をじっくりと読めば正しい使い方が分かるのかもしれない。
誰もが使う機器は、難しいことを考えずに誰でも同じ結果が出るようになっているのが普通だと思う。
最近の家庭医療機器(とは言わないかもしれない)に不信を募らせているこの頃だ。