goo blog サービス終了のお知らせ 

退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#2067: ミサイルやらドローンに襲撃されずに無事日本到着、大げさ?!

2024-04-17 06:37:08 | アメリカ便り
おはようございます。
只今、セントルイスの空港でシカゴ行きの便を待っています。
シカゴに着いたら成田行きに乗って、それから伊丹に飛びます。
着いた晩は伊丹で一泊し、それから京都に向かいそこで4泊。
今回は奈良でシカと遊び、日本最大の円墳で最近237センチと言う長い蛇行剣が発見された富雄丸山古墳を見て回りたいと思います。
21日には札幌からのクラスメートと合流し、琵琶湖一周3泊4日の楽しいドライブです。
50年前に一緒に机を並べた級友8人との毎年恒例となった旅行、いつまでできるでしょうか。
主人の施設に入っている義父の調子が良くないようで、主人が先週訪問した時にひどく咳をしていたそうです。
腹が立つのは1日5万円払っている施設(まだ義父母のお金です)で、そんなにひどく咳をしていた義父の面倒を見てくれなかったそうです。
主人がオフィスまで行って人を呼んできました。
義父曰く呼んで来てもらっても何もしてくれなかったそうな。
ひどい咳、しまいには血まではいていたそう、おまけに汚れたシーツなどもそのままの状態だったそう。
即救急車を呼んでICUへ運ばれましたが肺炎にかかっているそうで、そのほかにもおなかの調子も良くなそうです。
今、その施設では腸内感染がはやっているとのこと。
義父は食べる意欲もないようで、生きる意欲がなくなっているんじゃないかと主人が言ってました。
96歳という年齢もあるけど、長らく目的もなく生きてきたという生活も関係しているんじゃないでしょうか。
特に4年ほど前にコロナで義母が亡くなってからは何の刺激もなくなっていました。
私はこの先何年生きるかわかりませんが、その時まで目的をもって楽しくいきたいと思っています。
と言ってもぼけてしまったらどうしよう。
❝目的、楽しく❞、なんて言ってられないですよね。
とそうなったら、❝ぼけるが勝ち❞で行きます。
さて、今朝は毎回帰国の旅に起きる時差ぼけのため、11時半に寝て3時に目が覚めました。
一応3時50分まで頑張っていましたが、あきらめて起きてコーヒーを飲んでいます。
しかしながら、成田では、と言うか今の日本ではどこでもそうなんでしょうが、外人が普通に働いていますね。
50年ほど日本には住んでいない❝竜宮城のお爺さん❞のようなおばあさんの私には毎回のことながら違和感を感じます。
しかし、これが今の、これからの日本社会なんでしょう。
日本人しか働いていなかった、(在日C,K国人はたくさんいたでしょうが)私が住んでいた時代の日本が懐かしいし、もうそういう時代は絶対戻ってこないと思うと悲しい。
誰だい、いったいグローバルなんて始めたのは。
アメリカは今、そのグローバルに加えてDEI (Diversity, Equity, Inclusion)なんて、社会主義の❝表向きの代名詞❞のような❝無差別文化❞がもてはやされているし。
DEI, つまり、❝みんなお友達❞とでもいうんでしょうか、私から言わせればありえない文化がさも素晴らしい事のように言われています。
犬でも猫でも、老若男女、国籍を問わずに友達になれる私でさえ、❝みんなお友達❞、なんている感覚は持っていないです。
そんなことしていたら食われるだけですから。
友達になってよい人とは友達になって良いし、避けるべき人間(国)は避けなくてはいけないし、つぶすべき悪人犯罪者に対する加護は無用。
それをグローバルやらDEIと言った言葉で一体化することに私は真っ向から反対する。
今、世界各地で起きているのはDEIはDEIでも❝Denial, Exclusion, Ignore❞,なんじゃないでしょうか。
だから世界各国で戦争やら内戦が起きているんです。

と言ったことを考えていると、せっかくの京都、日本が楽しめなくなるのでやめておきます。
では、また。
只今クラスメートからメイルが入り、❝すごい黄砂がやってくるけど楽しんで❞だって。
マスクをしながら楽しみますよ。
本当に中国はいいとこなし。
黄砂だって、中国人が大食いを始めたことによる無造作の放牧による草地の砂漠化により被害が広がったし。
おまけに内モンゴル地区にある核施設では放射能が駄々洩れと言うし。
韓国も日本の何倍もの放射能を知らん顔で流しているし。
黄砂に放射能、マスクだけじゃダメだろうね。
❝日本の最大の負はC国K国が隣にいることだ❞って誰かが言ってましたよね。

ハブグレジュンタのマミー