退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#1064:宗教

2018-07-31 07:57:05 | アメリカ便り
昨日は鬼のいぬまに羽伸ばし。
なんて、いてもいなくてもいつも伸ばしきっていますが。

約束の友達とのハッピーアワーに行くついでに、ガススタンドに立ち寄りました。
1ガロン2ドル69セント。
まあまあ安いほうでしょう。
ガスを入れ終わってポンプを戻していると、大きなピットブルを連れた20代はじめの男の子(黒人)が手にポリ容器を持って近づいてきました。
“すいませんが1ガロンでもこの容器に入れてください”
見ると隣のスタンドにその人のボロ日産が止まっていた。
“カリフォルニアから親のところ(後300マイル残っているそうです)に行く途中です”
“カリフォルニアからだともう30時間以上は運転してるんだ。おまけにこのでかいピットブル犬を連れて”。
男の子より、犬がかわいそうになった私は、“1ガロンじゃたいしていけないだろうから20ドル入れてあげるよ”。
ガスを入れながらその子と話していると、いつの間にか、20ドルが超えてしまい、40ドルまで大盤振る舞いしてしまいました。
大きなピットブルはかわいがられているようで、性格も非常に良く、体格も良かった。
それも私が大判振る舞いした原因でもありますが。
これで、やせこけた攻撃的な犬を連れていたら、または犬を連れていなかったら5ドルぐらいお金をあげるぐらいだったと思いますが。

私は、自分の人生を自分でコントロールできない老人、子供、ハンディキャップ、動物には弱いのです。
“家族と良いときをすごしなさい”といって別れました。
私は今のところ順調ですが、人間いつどこでどうなるかわからない。

勝新が言ってました、“一寸先は闇だ”と。

私にも、“明日は路上生活者”という明日が待っているかもしれない。

それを考えると、不幸な人たちを見ると、“将来の私の姿かもしれない”と思い、できるだけ助けてしまうのです。

私は宗教を持っていない。
でも困っている人はできる限り助けることにしている。
アメリカ人の75%は教会に行く(毎週でなくても)と4,5年前に読みましたが、その人たち全部、神が教える“不幸な人たちに少しでも手をさし伸べる”ことができたら、アメリカ社会良くなるはずですが。
それが良くなっていないから、私は宗教の“あいまいさ”、“うわべだけの宗教”、つまり、“教会に行ってさえすれば良い人”的考えが好きにはなれない。
もちろん立派な信者もいますが。
でも教会の1歩外を出ると、神を忘れちゃう感じがする。

まだ宗教の本題には行ってないので、次回に。

今日はこれから、シェルターのボランティアーです。
その前にジュンちゃん、キキちゃんのお散歩です。
今日は涼しい、70度程度です。


ハブグレジュンタのマミー






#1063: 宗教

2018-07-30 08:19:23 | アメリカ便り
只今、アメリカ中西部は月曜日朝7時30分。
主人がノースキャロライナの両親の所(車で16時間かかります)に出発しました。
今日から1週間自由気ままな自堕落な生活を送ります。
なんせ、食事の支度をしなくてもよいという、主婦にとっては最高の日々を送ることができます。
今日は早速、友達と4時に待ち合わせをしてハッピーアワー。

2日ほど前にジュンちゃんキキちゃんとトレイルを歩き、家に帰ってきたら、顔がむずむず、何かがうごめいている気がした。
だにかな?と思って鏡を見ても何も見えない。
でも先日主人が見せてくれた“ミクロの世界からやってきたダニ”のことを思い出しもう一度鏡をよく見てみると、いました。
今まで、“小さいダニ”といえば“シードティック(赤ちゃんダニ)”で、小さくてもゴマ粒の半分ぐらい。
慣れたら大して苦労なく見つけることができるが、今年は33年この場所に住んでて初めて、この“ミクロの世界のダニ”をみた。
本当に小さい、目に見えないけど、何かがうごめいているのが肌で感じられる。
対処法としてはシャワーに入ってゴシゴシこすることぐらいしかできません。
それでも翌日には、体中にブチブチができています。
そして痒い事痒い事。

昨日は息子(チェロ)の所属するストリングカルテットが教会でサービス(礼拝)の合間に演奏をするというので、息子のガールフレンドを伴い夫婦で聴きにいきました。
この教会のある地区はミズーリ川に沿って古くに発展した町で、建物もレンガ造りで古いものがたくさん。
そして小学校のグラウンドぐらいの大きさになんと立派な宗派が違った教会が4つも建っていました。
“こりゃー、お互い信者の奪い合いに躍起となるだろうね”と、無宗教を誇っている私は思いました。

私がまだ学生(アメリカで)のころ、付き合っていたボーイフレンドの家が熱心なルーテラン信者でした。
だから宗教的行事のあるときにボーイフレンドの実家に行くと、必ず教会に行かされました。
サンライズサービスなんかたまったものではありませんでした。
まさに名前のとおり、朝も暗いうちから起こされるのでした。
新しい町に移ったら、“こちらのルーテラン教会にいきなさい”とか。
何でも同じルーテランでも派閥があるそうで。
これだけでも“宗教って何?”なのです。

続きは次回です。
サンフランシスコ講和条約のつづきも残っているし。

ミズーリー川。車から。
ミズーリ川は北アメリカ大陸では一番長く、西モンタナ州のロッキー山脈から流れが始まり、ミシシッピー川に合流するまで、3,700キロメーターあるそうです。



演奏中





主人とガールフレンド



ハブグレジュンタのマミー

PS. 息子も娘も私が好きで決めたチェロを5歳から弾いています。大学を出てから引く機会も少なくなりましたが、細々と続けています。
  私たちが聞く機会も少なくなったため、教会でもどこでも子供たちが演奏するときにはくっついていってます。
  


#1062: Sunken cities: Egypt's lost worlds

2018-07-28 09:10:07 | アメリカ便り
アメリカ中西部ミズーリ州はこの2,3日過ごし易い天気が続いています。
来週も金曜日ぐらいまでは80度台で、その後はまた典型的な中西部気候(夏馬鹿暑く冬寒い)に戻るそうです。

亭主は先日の喧嘩以来、少しは顔が穏やかになってきた感じ。
母親そっくりの、“すべてにけちをつけ、何が楽しくて生きているんだかわからない人生”、少しは考えたのかしら。
いやいや、そこまで甘くないだろう。
経験からいくと、またいづれは逆戻りするだろう。
なんせ、自分のフィーリングが一番大切なので。
そのフィーリングが些細なことで逆撫でされると、耐えられなくなる。
アー、めんどくさい性格。

先日、ソファーの上で何かやっているので、見たら、思わず隠した。
“何やってんの?”と聞くと“日本語”。
手には暗記用のフラッシュカードを隠し持っていた。
これも波なんです。
時々こういう発作的行動がやってくる。
今まで、いくら“日本語の勉強”としょうするものに時間と金をつぎ込んだか。
“ふーん”と言ってその場を離れたけど、今回はいつまで続くやら。
ちなみに子供たちは日本でも暮らしていけるくらい日本語ができますが(死なない程度)、結婚生活33年の主人は1分ももたないでしょう。

おとといはぶらーと美術館に行ってきました。
行ったついでに、すっかりきれてしまったメンバーシップを更新して、特別展示物を見てきました。
今回は“Sunken Cities"と言ってエジプトの北に位置する海に沈んだ2つの都市についての展示でした。

説明文の一部を紹介

1200年以上前にエジプトの北海岸に位置した2つの都市が地殻変動と、海面の上昇のために地中海に沈んでしまいました。
その後、それらの都市のすばらしさは言い伝えられてきたものの、その存在を証明する遺物が何もありませんでした。
しかし時がたつにつれ、都市の正確な名前すら忘れ去られました。
1996年になり、発掘調査が始まりました。
そしてこの2つの都市の名前が“Thonis-Heracleion と Canopus”と言うことが判明しました。
Thonis-Heracleionはギリシャとの貿易で栄え Canopusは近隣の都市からの信者の到来で栄えたそうです。

写真をご覧ください。
どれもこれも海の底に長年沈んでいたとは思えませんでした。

美術館の入り口。ただです。



















ハブグレジュンタのマミー



#1061: 日本は独立した法治国家です。

2018-07-27 08:03:02 | アメリカ便り
オウム死刑囚、残り6人の死刑が実施されました。
これで13人全員の死刑が終わったことになりました。
上川法相、正義、日本の刑法を貫き、よく執行しくれました。

上川法相の臨時記者会見、凛とした、でも疲れた感じで応対されていました。
本当にご苦労さまでした。

これから先、一生いろいろな団体からの報復が心配されます。
それを心得ての死刑執行判断。
そして世界各国から、“死刑廃止”が叫ばれる中、“日本の刑法”を貫いたことには、日本の立場を世界に知らしめたと思います。

日本は日本なのです。

死刑賛成派の私としては、上川法相の死刑執行に感謝します。
自分の身に降る危険も顧みず。

しばらくは、フェイクニュース、さまざまなモーニングショーなどで“面白おかしく、視聴者の興味を引きさえすればよい”的感覚でこの話題が蔓延することでしょうね。
本当に何か事件が起きると各局で、同じ話題を面白おかしく取り上げる。
それもしつこいぐらいに。
何とかならないんでしょうか。
ま~それだけ、視聴者の幼稚化、そして、メディアによる“日本国民総馬鹿化”が進んだのでしょうが。

昨今、誰が被害者か、犯罪者かわからない法の裁き方。
悪いものは悪いのです。
“お前ら人間じゃない、たたっきってやる”、って時代劇で誰かが言ってたっけ。

ハブグレジュンタのマミー








#1060: ハミングバード

2018-07-25 09:20:21 | アメリカ便り
昨日はオープンドアー(絶対に殺さないシェルター)にボランティアー。
10時から1時半までいました。
まずは少し涼しいうちに犬の散歩。
計大型犬を3匹と小型犬3匹歩きました。
1時間半近く歩いたら、汗だくだく。
水も飲まずにいたら、さすが自分でも“やばい”という感じになりました。
オフィスに入って水をコップ2杯のみ座っていたら、少しはましになったけど、“これが熱中症か”という気分をはじめて味わいました。

落ち着いたら、今度は涼しい部屋に入って“猫たちをなでなで”。
少し遅いお昼は隣人アリッサトメキシカン。
入り口に入るとき、“とろいアリッサ”は階段でコケ、手に持っていた携帯を壊してしまった。
悪く思った私は、お昼をご馳走してあげました。
後で聞くと、修理代に250ドルかかるといわれ、新しい携帯を買ったとのこと。
ボーズのノイズキャンセリングヘッドフォン(400ドル)がほしいといってたけど、これで、しばらくは買えないでしょうね。

家に帰ってきてもしばらく具合が悪く、だらだら。

今日のニュースでは大阪の墓場で墓石300基が無残にも壊されていたそうです。
“何のため?”と聞きたいです。
どうぞ故人の魂様、壊した人たちにとりついて懲らしめてください。
犬猫を殺傷、弱いものいじめをする人間たちと同種類の人間だろうとは思いますが。
無抵抗のものをいじめつけるって、自分が優位と感じたいからでしょうが、どうせならもっと別なものに優位になってほしい。
たとえば、ノーベル賞をとるとか、、、

今日はハミングバードの写真をしつこいぐらい載せます。
私はキッチンの大窓のそばにあるテーブルの上で仕事をしますが、そこから鳥たちを見ていると時がたつのを忘れる。
そして締め切りがあるのも忘れてします。























ハブグレジュンタのマミー