退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#891:わかっちゃいるけど、、愚痴です。

2017-07-28 16:31:49 | アメリカ便り
89歳の母は、2回の輸血以来、足のむくみがとれましたが、ソファで寝ている時間が多い気がします。
テレビを見ていても焦点の定まらない目で見つめるだけです。
大して考えることができないようですが、私がアメリカに帰り、またおいていかれることだけはわかるようで、“お前がいる間に葬式を挙げて欲しい”と言います。
そう言い始めて2年くらいは経っていると思います。
この5年と言うか、8年ほど前に父親がおかしくなったのを電話で気づいてから、私の太平洋横断の旅は何回続いているでしょうか。
私のほうもアメリカの家族を犠牲にして、こうやって行ったりきたりしています。
と言っても友達に会えるのでそれほど“いやだ”と言う気持ちは持っていませんが。
でも適応障害的な娘がいるので大変です。

私が小学校3年生ぐらいから80歳になるまで、家族愛よりもボランティアー精神(と言うか名声重視)の方が強かったと言っても過言ではなかった母親、“私の年で孫がいないのは私だけだ”と言って、いざ、10ヶ月の孫を毎年連れてきても食事のしたくはしないし、子供と遊ぶこともしなかった母親、89歳となり、考えることも動くこともままならなくなった母親を見ていると、人生何が大事なのかを考えさせられます。

今日は一泊旅行で友達4人と待ちに待った温泉旅行。
母は、施設にお泊りです。
63歳となったなった私達、健康年齢、あと20年あるかないか。
楽しもうっと。


ハブグレジュンタのマミー



#890: 疲れています。

2017-07-26 07:51:17 | アメリカ便り
生きてますよ、母のOんこ、おしっこ、お風呂の世話に忙しく。
つくづく考えさせられます、“いったい私が年取ったら(もう充分とっていますが)世話は誰がしてくれるんだ!!”と。

母は幸せな人ですよ。
娘は札幌市内に住んでいる感覚で地球の裏側から来るし、微々たる年金しかもらうことができないと老後を心配している人が多い中、父親の遺族年金で24時間ケアーの施設にお世話になることができているし。

先週の金、土と輸血をして以来、足のむくみは良くなりましたが、寝ている時間が大半を占めています。
意欲はないけど食欲はある。
何でも美味しいと言ってよく食べてくれます。

おまけに荒れ果てた庭の手入れもほぼ毎日していましたが、ついに決断しました。
”これは私の能力体力以上の仕事、誰かを雇おう”と。
それで、知り合いのおじさんを年間契約で雇うことにしました。
主に冬の雪かきが仕事ですが。
庭は、春と秋ぐらいでよいでしょう。
今日、そのおじさんはほぼ丸1日働いていました。
あさっても来るそうです。

これで私は少し楽ができるし、ブログも書くことができるでしょう。

ハブグレジュンタのマミー

成田山新勝寺













#889:右翼と言われる私が日本で思うこと。続続

2017-07-22 10:07:27 | アメリカ便り
只今、土曜日朝9時です。
病院で母の輸血を受けているところです。
認知、歩行困難、わがまま、大腸癌の母を早朝から病院に連れてくるのは至難の技です。
食事は最低40分はみなければいけないし、出がけには絶対、"Oんこ”となる。
そこでまたまた15分はかかる。
毎日やっていたことが、ひょっとしたことでどうやったらいいかわからなくなる。
尿もれパッドとパンツの順序がわからなくなったり。
でも、これは一時的で、またできるようになる。
しかし、またまたひょんなことからわからなくなる。

昨日もこの病院へ来ました。
いつもの主治医の先生が"入院が必要かもしれない”というので、昨日このホスピスのある病院へやって来たのです。
ですが、すぐに入院ということにはならず、ひどい貧血の対処療法として輸血をし様子を見ましょう、ということになりました。
8月には予定通りセントルイスに帰れそうです。

娘に電話をすると無事ウエストヴァージニアの運転免許証がもらえたそうです。
まずは安心。
なんとか病院ローテーションもやっているようです。
相変わらず文句は多いですが。

でもこうやって病院に来ると健康のありがたさをつくづく感じます。
母が輸血を受けているところは抗癌剤を受けている人達もいるようで、高校生ぐらいから母の年代までの人達がベッドに横たわって点滴を受けていました。
ハブちゃんとセントルイスにある癌センターでボランティアーをやっていたときのことを思い出します。
3部屋ある点滴室を順番に回り、点滴を受けている患者さん達とお話をしたりハブちゃんを撫で撫でさせたりと単純なことしかしませんでしたが、ひと時でも病気を忘れさせようという気持ちでハブちゃん頑張ってくれました。
19週間のトレーニングの後、7年間週一でボランティアーをやった後、ハブちゃんの心臓病が悪化してやめました。
その後半年も経たず、ハブちゃんは死んでしまいました。
よく頑張ってくれたな〜といまでも感謝しています。
犬も子供もおなじですね、だって親(飼い主)次第で生き方が決まるんだから。
ハブちゃんだって、こんなことはしないで、ジュンちゃんみたいに家でゴロゴロしていたかったかもしれないのに。
ちなみにジュンちゃんは、癒し犬には向いていません。
甘やかし過ぎたのもあるけど、性格が穏やかでなくては癒し犬にはなれないので。
では今日はめちゃくちゃな感じ、おまけに題に背いたブログとなりました。

ハブグレジュンタのマミー

#888: 右翼と言われる私が日本で思うこと。続

2017-07-19 20:07:36 | アメリカ便り
昨日の続きです。

2.きれいだ(ごみが落ちていない)。

本当に日本は自他共に認める、きれいな国です。
アメリカはゴミ箱があちらこちらにあっても、ごみがあちらこちらに散らばっている。
日本はゴミ箱がどこにもないのにごみが落ちていない。

究極は路上でタバコを吸う人(あまりいませんが)が、“my ash tray" をポケットから出して使っていると言うことです。
これを見るたびに単純な私は、“やはり日本人は世界で一番民度が高い”と納得させられるのです。
こんな国民、いないですよ。

セントルイスの我が家の近所は道が2つにわかれています。
キャシーやアリッサ、私のように昔から住んでいる貧乏人が住む道路沿いと、この5年で建ち始めた金持ちが住む道路沿い。
貧乏人の道路はごみ一つない、と言うかごみが落ちているとみんなが気にして拾うのだけど、金持ち道路は誰も拾う人がいないからごみ、特にファーストフード由来のごみがすごい。
収入や住む環境の違いで利己主義感覚が違うんでしょうか、と貧乏人の僻みで思っています。

民度と言うか単純なモラル、例えばごみはゴミ箱またはポケットへ、つまりポイ捨てはしない、と言うことができない国がほとんどの中、日本はすごーい。

13日に札幌についてホテルに泊まり、翌朝9時にクラス会の集合場所へ。
お昼は六花亭経営の公園へでカレーライスとビール。
公園内を散歩して十勝川温泉へ。
そこでは42年ぶりに会うクラスメート3人に会う。
わー年取った。
勿論私も。

クラス会旅行からの写真。



















ハブグレジュンタのマミー




#887: 右翼と言われる私が日本で思うこと。

2017-07-18 17:19:11 | アメリカ便り
またまた変な題名ですね。
私は友達、親戚に“あんたのブログは右よりだ”とよく言われます。
私に言わせれば、“日本人の私が右寄りで何が悪い”です。
そこで、ちょっとご説明をしたいと思います。

日本に最初に足を入れて思うことは、“1.平和だ、2.きれいだ、3.控えめな日本人、4.サービスが良い、5.期待できる、6.うるさい中国人韓国人が我が物顔でそこら中にいる”と言うことでしょう。

元サイエンティストの私は、その一つ一つを立証していきたいと思います。

1.平和だ。
  これは“現実から目を背ける、今が平和だから良いんじゃな~い”、と言う日本人の捨て身的利己主義的感覚から来ていると思います。
それと、これまた現実にまるっきり目を向けていないニュースを流すマスゴミのおかげと思います。
おまけにあのあほらしい出演者が楽しんでいるやっているバライエティーと呼ばれている番組は。
本当に日本人総馬鹿につながっていると思います。

グローバル化と猫も杓子も叫んでいる日本で、“平和”だけはグローバル化から程遠い感覚なのです。
徳川の鎖国時代とは違うのです。
ペリーみたいのが(例えば北朝鮮、中国、ロシア)黒船、いや、現代では核爆弾やICBMでしょうか、をひっさげてやってくるかもしれないと言う危機感がまるっきりない。
悪がき程度の知能しか持っていない北朝鮮が日本海にミサイルを売ってきているのに、中国、ロシアの戦闘機が日本の領域を飛び回っていると言うのに。

私は還暦過ぎた私自身の為に心配をしているのではないのです。
日本の将来、子孫の為に心配しているのです。

しかし、“子供は大変だから要らない”、と結婚もこどもを作ることもしない今の若者のことを考えると、無理かな?

続きは次回。

写真は実家で、おイタリア製の革靴を私の目の前で食べている狐です。
さぞ美味しかったでしょう。
追っ払おうとしても“睨み返してくるだけでした”。











ハブグレジュンタのマミー