Route 136

国道136号線―セラピストの日記

肩関節周囲炎

2010年09月15日 | 心・体
20代の女性のお客様が「右肩が上がらない~!!」とやってきました。

最近の行動を振り返っていただきましたが、原因が見当たりませんでした。

腕の可動範囲を調べたところ、原因は大胸筋(胸の筋肉)ではないかと思ったのですが、実際体を触ると大胸筋は柔らかく…鎖骨や胸骨(胸の真ん中の骨)、肩甲骨も特に固まってはいませんでした。首を回しても痛みはないとのことでした。若干骨盤の硬直は気になりましたが…。

50肩のお客様は同側の首や対側の脊柱起立筋(背骨沿い)の筋肉が硬くなっていることが多いのですが、このお客様もそのようになっていました。
でもガチガチではなく、骨格的な状態としてはまだ柔軟性がある方でした。

こうなると深部の組織の問題か、全体的なバランスの問題か(肩周辺に限らず骨盤や足の不均衡=歪み)、神経的(神経の興奮)なものなので、手技療法では限界があると思い、とりあえず硬いところを弛めた後、キネシオテーピングを肩周りにはり、一週間分のペパーミント&ラベンダー(鎮痛・鎮静・冷却作用)をブレンドしたオイルをお渡し、様子を見てもらうことにしました。

次の日「まだ痛みはありますが、腕を使える範囲が広がって、昨日よりは全然ラクになりました。」という連絡をいただきました。

よかった~

キネシオテーピングで効果がでたということは、一番は深部の筋肉の問題があったと思います。50肩の原因は筋肉だけでなく、ホルモンバランスの変化でもなったりします。あと原因不明のことも多いので、今回は原因がある程度はっきりしたのでよかった~と思いました。

あと内臓から温めてあげることも身近で手っ取り早い方法なので、白湯飲みをおススメしました。
50肩・ぎっくり腰・寝違え・胃痛・PMSといった婦人科系の症状等 効きまっせ~

50肩は民間用語で肩関節周囲炎が本名です(笑)
20代のお客様なので肩関節周囲炎(か?!)とカルテに書いておきました