入院中のブログを読み返してみたら、術後3日目からはけっこうまめに書いていたので、そんなに振り返って記事にするまでもないなぁって感じ。腕は固定されたままで不便だったけど、それ以外は自由になってメキメキ元気になっていったしね。一応さらさら~っと日記風に書いておこう。
7日(土)
脚のポンプ、脚のドレーン、尿管を外してもらった。すっきり。自由だ!
前日に車椅子でトイレに連れて行ってもらい大きい方に挑戦したが、不発に終わった。
やっぱり自力で行ってのんびり落ち着いたトイレタイムじゃなきゃ。
ただ、この日はまだ廊下の手すりにつかまりながらの移動だった。痛みもけっこうあった。
この日、窓側に引っ越しした。明るい環境になったら気分も明るくなり食欲も旺盛に。
8日(日)
痛いながらもけっこう歩けるようになってきたので、喫茶室や売店に行ってみた。
腕のドレーンがまだ残っていたが、もう廃液もあんまりないので、なんで抜いてくれないのか、若造、じゃなくて若手医師に聞いてみたが、要領を得ない返事。
ドレーンを抜くと「ほんじゃ退院!抜糸は外来で!」と駄々をこねるので、主治医が「抜くな」と指示しているのかもしれない。ぐぬぬ。
9日(月)
退院が決まってケーキでお祝い。
本当はこの週いっぱいくらいは入院してるのが良かったらしいけど、長居は無用だじぇ!
せめて抜糸の次の日の退院でみたいな感じだったが、粘り勝ち。抜糸したらすぐ退院にしてもらった。
やっと個室があいたと案内があったが、あと2日だからそのまま6人部屋に居ることにした。
もう色々と辛い時期は過ぎたし、隣のうるさいばー様も退院したしね。
10日(火)
1週間ぶりにシャワーを浴びてスッキリ。
腕も脚も腫れていた。腫れがひくのにはまだ日にちがかかりそうだ。
手首から親指にかけて、感覚が鈍い。手術の際、神経に傷がついたらしい。
主治医による入院中最後の診察があったので、退院後の生活や腕の圧迫などついてきいておいた。
翌11日に退院したので、入院中の生活については以上でおしまい。
また後で退院から現状についてなど、記す予定です。
ある日のお昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/b47e787b70547fc2da1c96db514744dd.jpg)
大盛のカレーうどん!
![にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ](//sick.blogmura.com/lymphedema/img/originalimg/0001018152.jpg)
にほんブログ村
7日(土)
脚のポンプ、脚のドレーン、尿管を外してもらった。すっきり。自由だ!
前日に車椅子でトイレに連れて行ってもらい大きい方に挑戦したが、不発に終わった。
やっぱり自力で行ってのんびり落ち着いたトイレタイムじゃなきゃ。
ただ、この日はまだ廊下の手すりにつかまりながらの移動だった。痛みもけっこうあった。
この日、窓側に引っ越しした。明るい環境になったら気分も明るくなり食欲も旺盛に。
8日(日)
痛いながらもけっこう歩けるようになってきたので、喫茶室や売店に行ってみた。
腕のドレーンがまだ残っていたが、もう廃液もあんまりないので、なんで抜いてくれないのか、若造、じゃなくて若手医師に聞いてみたが、要領を得ない返事。
ドレーンを抜くと「ほんじゃ退院!抜糸は外来で!」と駄々をこねるので、主治医が「抜くな」と指示しているのかもしれない。ぐぬぬ。
9日(月)
退院が決まってケーキでお祝い。
本当はこの週いっぱいくらいは入院してるのが良かったらしいけど、長居は無用だじぇ!
せめて抜糸の次の日の退院でみたいな感じだったが、粘り勝ち。抜糸したらすぐ退院にしてもらった。
やっと個室があいたと案内があったが、あと2日だからそのまま6人部屋に居ることにした。
もう色々と辛い時期は過ぎたし、隣のうるさいばー様も退院したしね。
10日(火)
1週間ぶりにシャワーを浴びてスッキリ。
腕も脚も腫れていた。腫れがひくのにはまだ日にちがかかりそうだ。
手首から親指にかけて、感覚が鈍い。手術の際、神経に傷がついたらしい。
主治医による入院中最後の診察があったので、退院後の生活や腕の圧迫などついてきいておいた。
翌11日に退院したので、入院中の生活については以上でおしまい。
また後で退院から現状についてなど、記す予定です。
ある日のお昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/b47e787b70547fc2da1c96db514744dd.jpg)
大盛のカレーうどん!
![にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ](http://sick.blogmura.com/lymphedema/img/originalimg/0001018152.jpg)
にほんブログ村