■二者択一の理由
営業だから、口が先って建前がありましたが、実はもっと深刻な問題がありました。
時間とともに、眼球内の血栓が小さくなり、発症から3ヵ月後くらいには5%位は見えるようになってきました。
それは、それは、うれしい事でした
でした・・・。
でも、落胆しました
焦点が合ってないのです、私の目ではこんな風に見えているのです。
左右からの情報が、これで入るので左からの情報が邪魔で仕方ありません。
いっそ、左目が見えないほうがいいと思ってました。

右の画像が通常に見える画像ですが、私の左目は左のように見えるのでした。
だから、すごく邪魔で、見えなくなったほうが楽で良いと、思ってましたよ
すごく深い霧の中にいるような絵で、斜めになった絵が入ってきたら、二重になって見えるのでとてもひどかったです。
そんな目の血栓かき出す手術は無意味と思ったのが一番の理由ですね。
今は90%位まで回復しています、先生も「出血の量が多く、こんなに回復したのは驚き
」と、申しておりました。
■注射・・
私の血管はとても細いのだそうです。
入院していて、毎日ヤクルトの瓶くらいの太さの注射をリハビリの病院で毎日打っていました、でもナースセンターでも、私の血管は有名だったのだそうです。
看護士さんは、ホットパック持参できます。
あっためて血管を拡張させるのだそうです。
でも、なかなかうまくいきません。
最高で4回めにようやく静脈に打てたって事があります。
私の腕は、あわれ私の血管は注射沢山討ったので、針指す場所も無くなってしまいました。
やむなく、手の甲の血管に討ったこともありました。
営業だから、口が先って建前がありましたが、実はもっと深刻な問題がありました。
時間とともに、眼球内の血栓が小さくなり、発症から3ヵ月後くらいには5%位は見えるようになってきました。
それは、それは、うれしい事でした

でした・・・。
でも、落胆しました

焦点が合ってないのです、私の目ではこんな風に見えているのです。
左右からの情報が、これで入るので左からの情報が邪魔で仕方ありません。
いっそ、左目が見えないほうがいいと思ってました。

右の画像が通常に見える画像ですが、私の左目は左のように見えるのでした。
だから、すごく邪魔で、見えなくなったほうが楽で良いと、思ってましたよ

すごく深い霧の中にいるような絵で、斜めになった絵が入ってきたら、二重になって見えるのでとてもひどかったです。
そんな目の血栓かき出す手術は無意味と思ったのが一番の理由ですね。
今は90%位まで回復しています、先生も「出血の量が多く、こんなに回復したのは驚き

■注射・・
私の血管はとても細いのだそうです。
入院していて、毎日ヤクルトの瓶くらいの太さの注射をリハビリの病院で毎日打っていました、でもナースセンターでも、私の血管は有名だったのだそうです。
看護士さんは、ホットパック持参できます。
あっためて血管を拡張させるのだそうです。
でも、なかなかうまくいきません。
最高で4回めにようやく静脈に打てたって事があります。
私の腕は、あわれ私の血管は注射沢山討ったので、針指す場所も無くなってしまいました。
やむなく、手の甲の血管に討ったこともありました。
主夫してるなと思った
今日は私が休みだけど、かみさんがパートなので
送迎しました。
送った後、近所のスーパーでタイムサービスの卵10個98円を2パック、焼きそば生めん3食入り98円、キャベツ1個98円、生イカの黒いのが1杯90円だったので2杯購入。
戻ってから、熱帯魚の水槽の水換えをする。
60センチ水槽なので、結構な量が入っています、2/3ほど入れ替えたのですがバケツ6杯を浴室の蛇口から、水槽までエッチラ、オッチラと運びました。
ちょっと1尾体調悪いようなので、少し経過観察することにします。
ウチの水槽が老体が多いですからねぇ
近くにある、井戸に水を汲みに行く、50L程汲んできました。
コーヒーが美味しくて、この水が手放せません
かみさんのパート13時で終るので、迎えに行く。
お腹空いたよーとねだります。
ジャスコに入っている、ラーメン屋に行きましたが、冷やしラーメン(冷やし中華ではないです)食べたかったけど、半ズボン+Tシャツで寒かった・・・で、仙台辛味噌ラーメンをチョイス
疲れたので、お昼寝
(小一時間
最近次男坊が秋にある持久走大会に向け走っているので、付き合い。
800mほど走ったけど、ゼーハー息が苦しかった
声帯の形成手術で、気管の断面積が健常者の半分くらいしかないからねぇ・・・。
今夜の晩ご飯は刺身がたくさん出ました。ピンとしたサンマ4尾、私の買ったイカ2杯、ホッキ貝、サーモンの刺身と山盛り
三連休初日はあわただしい中で終ったのでした

今日は私が休みだけど、かみさんがパートなので


送った後、近所のスーパーでタイムサービスの卵10個98円を2パック、焼きそば生めん3食入り98円、キャベツ1個98円、生イカの黒いのが1杯90円だったので2杯購入。
戻ってから、熱帯魚の水槽の水換えをする。
60センチ水槽なので、結構な量が入っています、2/3ほど入れ替えたのですがバケツ6杯を浴室の蛇口から、水槽までエッチラ、オッチラと運びました。
ちょっと1尾体調悪いようなので、少し経過観察することにします。
ウチの水槽が老体が多いですからねぇ

近くにある、井戸に水を汲みに行く、50L程汲んできました。
コーヒーが美味しくて、この水が手放せません

かみさんのパート13時で終るので、迎えに行く。
お腹空いたよーとねだります。

ジャスコに入っている、ラーメン屋に行きましたが、冷やしラーメン(冷やし中華ではないです)食べたかったけど、半ズボン+Tシャツで寒かった・・・で、仙台辛味噌ラーメンをチョイス

疲れたので、お昼寝

最近次男坊が秋にある持久走大会に向け走っているので、付き合い。
800mほど走ったけど、ゼーハー息が苦しかった

声帯の形成手術で、気管の断面積が健常者の半分くらいしかないからねぇ・・・。
今夜の晩ご飯は刺身がたくさん出ました。ピンとしたサンマ4尾、私の買ったイカ2杯、ホッキ貝、サーモンの刺身と山盛り

三連休初日はあわただしい中で終ったのでした

■二者択一
くも膜下出血の後遺症で声帯、喉の左側に麻痺残ったのと、左目の中に大量に出血し、見えなくなってしまいました。
主治の先生に、どちらも手術しないと回復しないといわれ、声帯の形成手術と、眼球の血栓除去のどちらを先にしますか?と聞かれた
迷うよね・・・。
●声帯の手術は、麻痺した声帯にシリコン入れて張りを持たせ、右の声帯だけで話せるようにする手術。
●眼球の手術は、白目に穴あけて浮かんでいる血栓を外からかき出すのだそうです、局所麻酔で行うので手術の経過が見られる特典付き
さて、貴方はどっち?
私は、会社で営業しているので舌が命・・・という訳で喉の手術を行うことにしました。
手術は、局所麻酔で、声出しながら音程調整しシリコンを入れるというものです、失敗したら安田大サーカスのクロちゃんのような可愛い声になったかも?
今は、まぁ普通に会話できるようなところまで来ています。
でも、声出ているのは、右の声帯からなんですな。

写真は、手術前の声帯の写真です、普通は左右対称なんだけど、左側が弛緩しています。
くも膜下出血の後遺症で声帯、喉の左側に麻痺残ったのと、左目の中に大量に出血し、見えなくなってしまいました。
主治の先生に、どちらも手術しないと回復しないといわれ、声帯の形成手術と、眼球の血栓除去のどちらを先にしますか?と聞かれた

迷うよね・・・。
●声帯の手術は、麻痺した声帯にシリコン入れて張りを持たせ、右の声帯だけで話せるようにする手術。
●眼球の手術は、白目に穴あけて浮かんでいる血栓を外からかき出すのだそうです、局所麻酔で行うので手術の経過が見られる特典付き

さて、貴方はどっち?
私は、会社で営業しているので舌が命・・・という訳で喉の手術を行うことにしました。
手術は、局所麻酔で、声出しながら音程調整しシリコンを入れるというものです、失敗したら安田大サーカスのクロちゃんのような可愛い声になったかも?
今は、まぁ普通に会話できるようなところまで来ています。
でも、声出ているのは、右の声帯からなんですな。

写真は、手術前の声帯の写真です、普通は左右対称なんだけど、左側が弛緩しています。
■リハビリで入院中に肉離れしてしまいましたが・・・
ぎっくり腰もなってしまいました
同じ姿勢でいたら筋肉硬くなってしまい、それが引き金になったようです。
普通、脳卒中で入院していて肉離れし、ぎっくり腰なる人いる?
寝たきりの期間が長かったから?筋肉萎縮してるんだよね・・・。
またもや寝たきりになりました(二日間だけだったけど)です
■倒れてから2.5ヶ月経過したあたりかな? 真っ暗だった左目に光が少しずつ戻ってきました。
くも膜下出血起こした時に頭蓋内に動脈から血液が流れ出し、脳圧上昇→網膜の血管破裂→眼球内に血液流出でまったく見えませんでした。
この頃は、左目見えないのは、さほど気にはしてませんでした。
もう、左目はもう見えないんだなって思っていたからね
見えない理由も聞かなかったですよ。
そんな左目の左端がちょっとだけ(視界は1%もないけどね)見えるようになってきた。
■くも膜下出血で倒れて、2.5ヶ月経過し、主治の先生から外泊許可が出ました。久しぶりに外の空気を吸ったらとても気持ちよかった。
その日、双子の息子
と、一緒にお風呂に入ったよ。
そうしたら、もう思い残すこと無いと思ってしまった
それ位うれしかったです


ぎっくり腰もなってしまいました

普通、脳卒中で入院していて肉離れし、ぎっくり腰なる人いる?

寝たきりの期間が長かったから?筋肉萎縮してるんだよね・・・。
またもや寝たきりになりました(二日間だけだったけど)です

■倒れてから2.5ヶ月経過したあたりかな? 真っ暗だった左目に光が少しずつ戻ってきました。
くも膜下出血起こした時に頭蓋内に動脈から血液が流れ出し、脳圧上昇→網膜の血管破裂→眼球内に血液流出でまったく見えませんでした。
この頃は、左目見えないのは、さほど気にはしてませんでした。
もう、左目はもう見えないんだなって思っていたからね

そんな左目の左端がちょっとだけ(視界は1%もないけどね)見えるようになってきた。

■くも膜下出血で倒れて、2.5ヶ月経過し、主治の先生から外泊許可が出ました。久しぶりに外の空気を吸ったらとても気持ちよかった。
その日、双子の息子


そうしたら、もう思い残すこと無いと思ってしまった

それ位うれしかったです



■入院していて、友達が出来ました。
毎夕食の後、食堂に集って会話を楽しみました。
脳卒中になると、高次脳機能障害が出てしまうことが多いです。
脳卒中は脳細胞の壊死を伴うからです、その大小は十人十色、そんな中で精神的に影響の出なかった人たちでしゃべりまくってました。
その時に友達になった、久美ちゃんと、智さんとは今もメールで交流があります。一日に1回は
メールしてますね
■PTのリハビリ中に、太ももの肉離れを起こしました。
PTの先生がいけないんだ!
「えいちゃん、ちょっとダッシュしてみて、タイムとるから
」
って、いうもんだから張り切りすぎました・・・


でも、便利なものでして・・・ここは病院なのです
■食道と、声帯の左側が麻痺しているのですが、嚥下(えんげ)障害で咽喉に食べ物がよく引っかかります。飲み込むときは左向いて飲み込むよう言われました。
そうすることで、食道が狭くなり、胃に落ちやすいのです。
引っ掛った中で【カシューナッツ事件】と、【茎ワカメ事件】は、忘れられません。
半日以上も咽喉に引っかかったままでした・・・。
先生に、唾で溶けないのは食べないほうがいいよ・・・って言われた
毎夕食の後、食堂に集って会話を楽しみました。
脳卒中になると、高次脳機能障害が出てしまうことが多いです。
脳卒中は脳細胞の壊死を伴うからです、その大小は十人十色、そんな中で精神的に影響の出なかった人たちでしゃべりまくってました。
その時に友達になった、久美ちゃんと、智さんとは今もメールで交流があります。一日に1回は


■PTのリハビリ中に、太ももの肉離れを起こしました。
PTの先生がいけないんだ!


って、いうもんだから張り切りすぎました・・・



でも、便利なものでして・・・ここは病院なのです

■食道と、声帯の左側が麻痺しているのですが、嚥下(えんげ)障害で咽喉に食べ物がよく引っかかります。飲み込むときは左向いて飲み込むよう言われました。
そうすることで、食道が狭くなり、胃に落ちやすいのです。
引っ掛った中で【カシューナッツ事件】と、【茎ワカメ事件】は、忘れられません。
半日以上も咽喉に引っかかったままでした・・・。
先生に、唾で溶けないのは食べないほうがいいよ・・・って言われた

■リハビリの病院に転院し、行動に制限が付きました。
階段は使用禁止(転倒予防です
個人での移動は病棟内・・・
私は、病棟内を、階と思い込み、別の病棟を探検したんです。そうしたら・・・別の病棟の看護士さんから、私の脳卒中科に通報来ました。
・・・おたくの患者さんが徘徊してるって・・・
そりゃぁ後頭部に大きな手術の跡あったら、怪しい人になってしまいますね・・・

■楽しみは週2回のお風呂です、でも・・・常に若く、可愛い看護士さんが付いて来てくれます、お風呂は2,3人一緒に入るので、入浴補助と患者さんの身体洗ったりしてくれるためです。
恥ずかしいけど、隠さずに入ってました、隠さないほうが自然と思ったから・・・ダメだった?
ちなみに私には、そういった介護は一切ありませんで、寂しかったです
階段は使用禁止(転倒予防です
個人での移動は病棟内・・・
私は、病棟内を、階と思い込み、別の病棟を探検したんです。そうしたら・・・別の病棟の看護士さんから、私の脳卒中科に通報来ました。
・・・おたくの患者さんが徘徊してるって・・・

そりゃぁ後頭部に大きな手術の跡あったら、怪しい人になってしまいますね・・・


■楽しみは週2回のお風呂です、でも・・・常に若く、可愛い看護士さんが付いて来てくれます、お風呂は2,3人一緒に入るので、入浴補助と患者さんの身体洗ったりしてくれるためです。
恥ずかしいけど、隠さずに入ってました、隠さないほうが自然と思ったから・・・ダメだった?


このネタは経験談だから書きやすいかも・・・。
■食道の左半分が麻痺していて、唾も飲み込めません。
だからティッシュに吐き出していたんですが、一日に2箱も使ったりしてました。
この先、生きていくのにティッシュ使わない方法を真剣に考えました。
■手術終わり、1ヶ月半療養していた病院を転院になりました。
でも・・・水頭症によるシャント手術の抜糸を転院当日していただきました。
もしかして、抜糸忘れていた?
■リハビリの病院に転院になり、私の携帯電話を持ってきてもらいました。
ようやく友達を連絡取れるようになりました。
携帯電話って、心の支えにもなるって思いましたよ。
家内や、彼女(うそ)とも連絡取れるようになりました

■食道の左半分が麻痺していて、唾も飲み込めません。
だからティッシュに吐き出していたんですが、一日に2箱も使ったりしてました。
この先、生きていくのにティッシュ使わない方法を真剣に考えました。
■手術終わり、1ヶ月半療養していた病院を転院になりました。
でも・・・水頭症によるシャント手術の抜糸を転院当日していただきました。
もしかして、抜糸忘れていた?
■リハビリの病院に転院になり、私の携帯電話を持ってきてもらいました。
ようやく友達を連絡取れるようになりました。
携帯電話って、心の支えにもなるって思いましたよ。
家内や、彼女(うそ)とも連絡取れるようになりました


最近ネタ無いので、書いています。
■ICUから、回復室に移りました。
人工呼吸器が外されましたが・・・アタッチメント合わなくて、酸素マスク装着できなかったです。看護士さんは慌てて、支度しその間手動で呼吸してました。
お腹に手を当てて横隔膜を上下させた・・・らしいです。
本人は記憶ないです
■回復室で、私は何度も新聞を読みたいと訴えました。
買ってもらったのですが・・・目が見えなかったです・・・。
本人の記憶10%位?
■回復室前半は寝たきりで、オムツをしてました。
ちんち○には、ホースが装着されております
うん○は、オマルでしてました。
意識無かった時は、どうしていたんだろ?
続く
■ICUから、回復室に移りました。
人工呼吸器が外されましたが・・・アタッチメント合わなくて、酸素マスク装着できなかったです。看護士さんは慌てて、支度しその間手動で呼吸してました。
お腹に手を当てて横隔膜を上下させた・・・らしいです。
本人は記憶ないです

■回復室で、私は何度も新聞を読みたいと訴えました。
買ってもらったのですが・・・目が見えなかったです・・・。
本人の記憶10%位?
■回復室前半は寝たきりで、オムツをしてました。
ちんち○には、ホースが装着されております

うん○は、オマルでしてました。
意識無かった時は、どうしていたんだろ?

続く