瑞巌寺
特別名勝松島とあいまって名高い東北随一の禅寺。起源は古く、天長5年(828)、円仁(慈覚大師)がこの地に天台宗の一寺を建立、青龍山延福寺と称したのが、そのはじめといわれている。その後、伊達政宗公が心血を注いで、荒廃した伽羅を再建し、伊達家の菩提寺としたものである。伊達文化の真髄を結集した本堂、御成門、中門、庫裏、回廊は、現在ことごとく国宝、あるいは国重要文化財に指定されているほか、白壁をめぐらした壮大な堂宇のたたずまいは、奥州一の禅刹にふさわしい威厳に満ちている。 (観光パンフレットより)