8月23日(金)
早朝、鶴岡八幡宮を参拝。朝の境内は気持ちよい。
駅前でモーニングを済ませ、江ノ電で「由比ヶ浜」へ。
車内は若者グループや家族連れ多し。
由比ヶ浜駅で降りた人のほとんどは海岸へ行くが、
われわれは反対側の鎌倉文学館に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/b7d984b7c3707054a50c8f116edd99c5.jpg)
山手に建つ文学館は、建物も庭も立派だ。
侯爵って、こんな別荘が持てたのか。うらやましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/fe1f36234828a0728302479cda1c9a23.jpg)
風通しの良いバルコニーからは海が眺められ、心落ち着く景色である。
まわりに人がいないのを幸い、
「君、最近調子はどうだね」
などど、なんちゃって文士ごっこをしてみる。
「僕はね、考えはできあがっているんだが、うまくかたちにならないんだ。」
目の前は、芝生とバラ園。遠くに由比ヶ浜。
バルコニーのベンチで風に吹かれていると、ドリンクコーナーの自動販売機で買った
100円のコーヒーさえ、いつもと違う味がするから不思議だ。
文学館のあとは、長谷駅に向かって歩き、川端康成邸を訪ねる。
訪ねるといっても公開はしていないので、表札を見て、ここかあと
感慨に耽って帰ってきた。
夕方、横浜に移動。本日の泊まりはちょっと贅沢に、
山下公園近くのクラシックホテル「ホテルニューグランド」だ!
続く
早朝、鶴岡八幡宮を参拝。朝の境内は気持ちよい。
駅前でモーニングを済ませ、江ノ電で「由比ヶ浜」へ。
車内は若者グループや家族連れ多し。
由比ヶ浜駅で降りた人のほとんどは海岸へ行くが、
われわれは反対側の鎌倉文学館に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/b7d984b7c3707054a50c8f116edd99c5.jpg)
山手に建つ文学館は、建物も庭も立派だ。
侯爵って、こんな別荘が持てたのか。うらやましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/fe1f36234828a0728302479cda1c9a23.jpg)
風通しの良いバルコニーからは海が眺められ、心落ち着く景色である。
まわりに人がいないのを幸い、
「君、最近調子はどうだね」
などど、なんちゃって文士ごっこをしてみる。
「僕はね、考えはできあがっているんだが、うまくかたちにならないんだ。」
目の前は、芝生とバラ園。遠くに由比ヶ浜。
バルコニーのベンチで風に吹かれていると、ドリンクコーナーの自動販売機で買った
100円のコーヒーさえ、いつもと違う味がするから不思議だ。
文学館のあとは、長谷駅に向かって歩き、川端康成邸を訪ねる。
訪ねるといっても公開はしていないので、表札を見て、ここかあと
感慨に耽って帰ってきた。
夕方、横浜に移動。本日の泊まりはちょっと贅沢に、
山下公園近くのクラシックホテル「ホテルニューグランド」だ!
続く