あわやっ!というパソコンの危機を乗り越えてから1年以上経ちました。
【そのときのこと~】
いつもどおりにディスクトップパソコンの電源を入れた朝、
いつもどおりではなくWindowsは立ち上がらず、青い画面のままだ。
とりあえず、ネット検索していろいろやってはみたが、
自動修復云々の文字は出るものの歯がたたない。
無知な自分が下手な操作をするほど、できる修復もできなくなってしまう、
そんな不安にかられて近所のパソコン屋さんに持ち込むことにした。
曰く、ハードが怪しいのでこちらでなおすのは無理、メーカー修理になる。
ただ、古いパソコンなので修理はできない、もしくはできても高額になるかも~。
と、お店の方から丁寧なお言葉をいただいたっ!
真新しいパソコンのカタログをもらって帰るしかなすすべはなかった。
しかし、逆にこのお店の言葉にはとても勇気づけられた。
つまり下手な操作をして壊れてもダメ元、諦めがつくというものだ。
早速、メーカーHPの症状別の復元方法など、
あれこれ試しながら復元作業を進めた。
ずっと同じ画面が表示されなんの変化もないのでやはりダメかと落胆!
それでも、かなりの時間が経過して、
半ば諦めかけたころに突然画面が変わった。
修復が終わったのだ~♪
パソコン廃棄~、買い替えという流れになるところだったが、
あやうく一命を取とりとめた~。
なんとかまだ動いているのも思えば不思議なことですが、
動きはしっかり遅くなりました~(笑)
きのうは勤労感謝の日ながら、雨模様でどこへも行けません。
で、普段の働きに感謝を込めて、パソコンを楽にしてあげることに~。
最初にめざすのは、「サクサク。」です。
遅いパソコンを速くする設定10選【2022年度最新版】
1年前にも違う動画で同様の設定を行ったので、
半分以上ダブりがあったんですが少しは快適になった感じ~♬
次にめざすのは、「身軽に~。」です。
【アンインストール】今すぐ削除を薦めるアプリ7選
設定による即効性は感じませんが、少しでもパソコンが楽になればいいかな~♬
パソコンど素人のため良し悪しは分かりませんが、
どちらもど素人の自分にも分かりやい動画なのでやってみました。
とりあえず、しばらくはこれで様子見です。
よい子はまねをしない~、か、するか、自己責任でお願いします~(笑)