無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

みちのくツアー旅・中尊寺編

2024-10-25 23:01:03 | たび旅

いよいよ、楽しみにしていた平泉の中尊寺に来ました

ぜひ観てみたいと思っていた国宝建造物第1号の金色堂へ

金色堂内は撮影禁止のため代わりにパンフレット写真をアップします(笑)

金色堂のみで御朱印をいただきました(御朱印帳を忘れたので書置き)

松尾芭蕉の奥の細道の碑

こちらはかつての覆堂

峯薬師堂

持病の目に御利益があるとのことでしっかり祈願しました

中尊寺本堂へ

比叡山延暦寺の高僧により開山されたのち奥州藤原氏によって大規模な造営が行われたそう

本尊の釈迦如来坐像、そして両脇には比叡山延暦寺の不滅の法灯があります

東日本大震災が起きた2011年の6月に平泉は世界文化遺産に登録されたそう

平泉町を展望

源義経と弁慶ゆかりの弁慶堂

最後は長い月見坂を下りますが、上って来る人は急坂で大変そう~!

一般には往復する参道ですが、下るだけで楽なのはバスツアーならではのメリット~♪

東北地方で栄華を誇った奥州藤原氏の平和に対する思いも垣間見た中尊寺でした

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくツアー旅・厳美渓編

2024-10-25 20:01:17 | たび旅

みちのくバスツアー2日目の朝が来ました

窓から紅葉発見~

ホテル玄関から奥羽山脈の栗駒山が見えます

岩手、宮城、秋田3県にまたがる栗駒山の雄姿

一関市のホテルをツアーバスで出発

ほどなく厳美渓(げんびけい)に到着

街なかに渓谷とは不思議~

急流に削られた美しい渓谷美

冷たい朝の空気が清々しい

今回唯一、聞いたことのない場所ですがそれなりに良かった~

ここの名物はわんこそばや稲庭うどんらしい~

つづく~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする