本田さんと日産さんのつづき~、時はさらに流れて5年前のこと
妻のワゴン系軽四自動車を購入することになりました
日産のルークスか、一番人気のホンダNボックスか
とりあえず乗ってみなければ話しは始まりません
ホンダの販売店から国道435号近辺を試乗すると、
キビキビ走って運転自体も楽しい激売れNボックス
一方、ルークスは国道262号周辺を試乗、
静かで乗り心地もよく普通車のような雰囲気です
(NISSAN社HPから引用)
凹凸のある街中の道路や郊外の坂道など走り回って、
気に入ったのはルークスのSモードです
今更スポーティーな走りをする気もありませんが、
スイッチONすると軽くエンジンブレーキがかかり
長く急な下り坂などを安全に走行することができます
また、登山口までカーブが続く山道などにも有効です
加えて、快適な空間は長距離ドライブにもよさそう、
とルークスをチョイスしました
人それぞれに利用目的も好みも違うので、
あくまでも個人的な感想です~♪
これまで宮崎、熊本、大分、佐賀、福岡、島根、鳥取、
広島、岡山、兵庫などへドライブしましたが、
とても良くできた軽四!と感心してます
若い頃はカッコイイ車を選ぶのがあたりまえでしたが、
この頃はスタッフさんの対応やお店の雰囲気も含めて
車をチョイスするお年頃になってきました
以前、カタログをいただきに訪ねた某ディーラー、
ここでは絶対買わん!と思った店もありました(笑)
山口日産は所有する2台の車検や点検でよく伺ってますが、
担当スタッフさんだけでなくお店全体から歓迎ムードも感じられ、
居心地の良い空間です~♫
ところで、日産自動車創設者の鮎川儀介氏はここ山口市生まれ~!
つづく