唐津の旅、虹の松原や鏡山から見えてた唐津城、来るしかありません。
唐津城は約4百年前に築城~。
現在の天守閣は昭和の築造とのこと~。
早速天守へ登ってみましょう。
天守からは、さっきまでいた虹の松原や鏡山が見えます。
さらに、カフェ基幸庵周辺や宿泊する宿も見えます。
遠くは雲仙~?
玄界灘と島々~。
唐津湾の西の浜~。
海辺ならではこその絶景を堪能できました。
まちのあちこちに唐津くんちの曳山、毎年11月のようです。
駐車場から、すっかり唐津のシンボルになった唐津城天守閣~。
ホテル到着後は早速リグをセッティングしてQRVします。
FTM-10S(10W)にRH-770を直付けし7Fの窓枠に設置~。
144MHzにて唐津市内から1局お声がけいただきました。
そのあとは、2mも430もコールバックなしでQRT~。
ホテルの部屋から、唐津湾にそそぐ松浦川の夕日です。
さて、本日食べ過ぎにつき夕食後にウォーキング、松浦橋から唐津城を展望~。
つづく~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます