無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

ポータブル電源で移動運用?

2022-08-26 19:25:54 | 移動運用

かつて、台風被害により1週間停電したことがありました。

停電時のウォシュレットなど最低限の電源確保にはポータブル電源がFBです!

さて、今回このジャクリを移動運用に使ってみました。

とりあえずは2mFM、シガーソケットはDC12Vで10Aまでとなってますが、

FT-857は相性が悪いのか、まともに動いてくれません~!?

 

やむなく、AC100Vコンセントを利用して安定化電源でDC13.8Vを、

FT-857へ供給すると機嫌良く動いてくれました。

 

移動運用地は山口市小郡の山陽新幹線新山口駅が見える駅北側の雨乞山、

通称禅定寺前山、標高258メートルです。

いつもの自作5エレ八木とFT-857で運用してみます。

いつもはバッテリーで出力30W程度、今回は安定化電源なので試しに50W弱で~。

しかし元がポータブル電源のせいか、送信すると電圧が1V程度低下するため、

たぶん出力も低下してるんではないでしょうか~?

(ひょっとして電源コード長すぎか?)

 

また、試しにモービルwhipで18MHzSSBもワッチしてみましたが、

ノイズがS9でとてもQRVできる状態ではありませんでした。

おそらく、AC100VはインバーターノイズによりNGか~!

ジャクリをリグから遠ざければ低減できそうなので、

またの機会にテストしてみたいと思います。

さて、2mFMではノイズはOK、鹿児島県南さつま市、長崎県諫早市、

佐賀県三養基郡、福岡県久留米市・福岡市・宗像市・北九州市・嘉穂郡・

田川郡、大分県大分市・宇佐市ほか県内各局とQSOできました。

 

特に南さつま市は300キロ超、

なかなかできない鹿児島県と苦しいながらもQSOできました。

標高250メートル程度ながらなかなかのロケーション、

展望がいいところはよく飛ぶ~、はまちがいなしっ!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終わりの夕景 | トップ | 子キジあらわる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事